- 「納得ができない」国の上告を受けて原告の夫婦らが会見…旧優生保護法を巡る国賠訴訟(2022年3月8日)
- 【高齢女性が死亡】「住宅密集地」で火事…民家3軒が焼け『79歳女性が死亡』女性の夫も病院へ搬送され軽傷 大阪市・旭区
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(5月2日)
- 芥川賞は高瀬隼子さん「ここから頑張れと」 直木賞に窪美澄さん「水がおいしかった」(2022年7月21日)
- 「中野」地価上昇率トップの理由 “100年に1度”の再開発 サンプラザ跡に巨大タワー(2022年9月21日)
- 濃厚接触者7日間、エッセンシャルワーカー5日目解除に短縮へ
“震度6強”台湾南東部で2日連続 “建物倒壊”被害相次ぐ…沖縄で一時「津波注意報」(2022年9月19日)
台湾南東部で2日連続、最大震度6強の地震が起き、18日までに1人が死亡、少なくとも79人がけがをした。この地震の影響で、沖縄県に一時、津波注意報が出された。
■ビル倒壊 4人閉じ込め…無事救助
台湾南東部では17日、18日と2日連続で、最大震度6強を記録する地震が起きた。
日本時間18日の午後3時44分ごろに発生した地震では、震源に近い花蓮県でコンビニエンスストアが入った3階建てのビルが、道路を塞ぐように倒壊。4人が閉じ込められてしまったが、無事救助された。
このビルの倒壊では、車が巻き込まれ、乗っていた女性が一時閉じ込められるという事態も起きた。
■体育館では…天井パネルが大量落下
地震の被害は、様々な場所で発生している。
コンクリート工場が倒壊した現場では、下敷きになったとみられる1人が死亡した。
また 山間部を走っていたオートバイのドライブレコーダーには、山から大量の土砂が崩れ落ちる瞬間が記録された。
駅では、地震によって電車が大きく揺れた。別の駅では、駅のホームの屋根が崩壊し、屋根にぶつかった電車が脱線し、横倒しになった。
体育館では バドミントンをしていた市民らの上に、天井パネルが大量に落下する被害があった。
■沖縄で一時「津波注意報」も…解除
一方、18日の地震の影響は、日本にも及んだ。
気象庁は地震の発生後、沖縄の宮古島・八重山地方に津波注意報を発表。最大で1メートルの津波が予測されたが、午後5時15分に解除された。
いまだ被害の全容が見えない今回の地震。台湾当局によると、18日午後7時の時点で、少なくとも79人がけがをしているという。
(「大下容子ワイド!スクランブル」2022年9月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く