- ホテル建設ラッシュが続く大阪で異業種タッグ! 「お寺」や「教育研究企業」とのコラボも
- 【WBC】難敵の豪州戦 先発・山本は2年連続の沢村賞 侍J準々決勝へ…対戦相手は?(2023年3月12日)
- 【万博まで1か月】自動運転バスお披露目 駐車場と会場結び一般道で全国初 チケット販売は目標の6割 #shorts #読売テレビニュース
- 藤井聡太七冠7年前から将棋AI活用史上初の八冠達成へ願望はほとんどない知っておきたい(2023年6月19日)
- 東京都・病床使用率などが措置前より上昇でも措置を解除 小池知事「国の指標満たしている」
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(11月5日)
【東京ミッドタウン八重洲】大規模停電でも…ガスで発電 最新設備
大規模停電の際にも電気の供給ができ、CO2の排出量も26パーセント削減できる。そんな最新の発電設備が東京の中心で今月から稼働を始めました。
日本の玄関口とされる「東京駅」の八重洲口で、17日から順次営業を開始する国内最大級のバスターミナルや「東京ミッドタウン八重洲」。その地下にあるのは、ガスを使って発電する設備です。
発電の際に発生する高熱の排ガスを再利用し、八重洲エリアで使う給湯や冷暖房に活用します。
東京ガスによりますと、従来のビルよりも、CO2をおよそ26パーセント削減できるということです。さらに、こんな利点も…。
東京ガス・緒方隆雄担当部長「こちらの設備は、ガスを燃料としているので停電しても発電することができます」
ガスによる発電のため、大規模停電の際にも停電を回避できることから、地域への電気の安定供給が可能だとしています。
(2022年9月15日放送)
#東京ミッドタウン八重洲 #発電設備 #ガス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/eGAf8Zj
Instagram https://ift.tt/kyCSh3d
TikTok https://ift.tt/wNtTrFp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く