- 【独自】タリバン最高幹部の一人に独占インタビュー「女性権利は認識」も「問題とは思わない」|TBS NEWS DIG
- 【国内初】“スマートストア”を学校内に設置 生徒が運営 データ分析も(2022年10月22日)
- 【朝まとめ】「【独自】不明女児の家族『事件と思う』 きょうで1週間」ほか4選(2022年9月30日)
- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月23日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】横浜銀行と東日本銀行 ATMやインターネットバンキングでシステム障害(2022年8月9日)
- 【LIVE】運輸安全委員会がコメント 管制官とのやりとりなど調査(2024年1月3日)| TBS NEWS DIG
今冬も「無理のない節電」呼びかけを検討 冬場の電力需給が予備率3%以上に改善も需給は依然「厳しい」|TBS NEWS DIG#shorts
経済産業省は、今年の冬場も安定供給に必要な電力を確保できる見通しになったと明らかにしました。ただ、電力需給は依然として「厳しい」として7年ぶりとなる節電要請を検討しています。
電力の安定供給には余力を示す予備率が3%以上必要とされていますが、6月時点で冬場の電力需給について、1月が北海道と沖縄を除く8つのエリアで3%を下回るなど「非常に厳しい」見通しでした。
こうした中、▼3月の地震で停止していた火力発電所の稼働の目処がたったことや、▼休止中の火力発電所を再稼働させることなどで東京・東北エリアでは1月の予備率が4.1%になるなど全国で3%以上確保される見通しとなりました。
しかし、この見通しでも電力需給は依然として「厳しい」としていて、経産省は夏に続いて節電の要請を検討しています。
冬場の節電要請になれば7年ぶりとなります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/aZ7p4Uv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mGEMynK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eJCYpwB
コメントを書く