- 最長9連休ゴールデンウィーク、関空で出国ラッシュ 旅行客「グアムに1週間、日頃のこと考えず過ごす
- 幻のやきもの『湖東焼』の魅力を紹介する展覧会 江戸時代後期に栄えるも藩主暗殺で衰退 滋賀・彦根市 #shorts #読売テレビニュース
- 【恐怖】「すごいあおり運転」有料道路で“横向き停車” 進路妨害・・・“偽造ナンバー”不正車か #Shorts
- 【84歳】”妻の一言”でゴミ拾い60年 ”海の神様”が浜を守り続ける理由『Nドキュポケット』NNNセレクション
- タカノフーズ 納豆類と豆腐類を最大20%値上げへ(2022年12月16日)
- 「エアコン買えない・・・」暑い今年の夏 タマネギも異常な高騰 なぜ?(2022年5月30日)
【速報】仙台育英高校の空手道部員が飲酒の疑い 保護者が購入か(2022年9月15日)
宮城県にある仙台育英高校の空手道部の部員が遠征先で飲酒していたことが分かりました。部員から頼まれ、保護者が酒を購入したということです。
県空手道連盟や仙台育英高校によりますと、空手道部の3年生の部員9人は今年6月25日、岩手県盛岡市で開かれていた大会の期間中にホテルでアルコール飲料十数本を飲んだということです。部員から頼まれた保護者が酒を購入したということです。
学校によりますと、監督が保護者に渡した金が使われたとしています。別の保護者が連名に報告し発覚しました。
これを受け学校側は部員9人を停学処分、監督の男性を停職処分としました。
部員らはすでに空手道部を退部し、男性は監督を辞任したということです。
学校側は「このような重大事案が発生したことは痛恨の極みであり、おわびする」とコメントしています。
そして、部活動についてはすでに日程が決まっている公式戦を除き、すべての部活動で11月30日まで対外試合など学外での活動を控えるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く