- 【宇宙ライブ】日本の宇宙ベンチャー、無人着陸機打ち上げ / アミノ酸は宇宙から?/ 442年ぶりの天体ショー皆既月食「夜空に浮かぶタマネギ」に ―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 変幻自在の「NEW草太」 山本草太 新たな一面でGPシリーズ初制覇へ(2023年10月8日)
- 【南部第3防衛線へ前進】ロシア重要拠点“トクマク”攻略の現実味は◆日曜スクープ◆(2023年9月10日)
- 【LIVE】TKO木本が緊急会見“投資トラブル”説明へ|1月23日(月) 11:00頃〜
- 冷たい手を温める!胸のストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年12月19日)
- 【ニュースまとめ】自民党安倍派 政治資金”ウラ金”疑惑 岸田総理が松野官房長官や西村経済産業大臣ら政務三役15人を全員更迭する考え示す「適切なタイミングで対応」【LIVE】ANN/テレ朝
この冬の電力供給「予備率」3%確保の見通し 経産省(2022年9月15日)
政府はこの冬の電力需給を見直し、供給の余力を示す「予備率」が安定供給に必要な3%を全国で確保できる見通しを示しました。
経済産業省の委員会で示された最新の見通しでは、来年1月の予備率が東京電力と東北電力管内で4.1%、中部電力や関西電力など6社が4.8%と、安定供給に必要な3%を全国で上回りました。
6月の発表時点では東北から九州にかけて3%を下回る見通しでしたが、3月の福島県沖地震で損傷した新地火力発電所の復旧や高浜原発の運転再開などで供給力が改善されました。
しかし、ロシアからの燃料調達に懸念があることから、政府はこの冬も無理のない範囲での節電を要請することを検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く