- 【ライブ】最新ニュース 40℃超え相次ぐ炎暑列島/値上げの7月 1円でも安く/野生のバイソン 観光客襲う など(日テレNEWS LIVE)
- 杉村太蔵 テニス大会に再挑戦「刺激ない40代の人生だったんで」…高校時代に国体優勝(2023年3月9日)
- 「可能ならば来週月曜以降がいい」警視庁幹部はフィリピンへの捜査員の派遣時期に 慎重姿勢 特殊詐欺グループ4人の“同時”強制送還|TBS NEWS DIG
- 「政治にずいぶん貢献なさった」「腐敗の根源が吉田政治の中で育まれた」55年前の映像『吉田茂元総理の国葬』当時の街頭インタビューでも賛否(2022年9月26日)
- 【速報】東京「まん延防止等重点措置」の延長求めず 小池知事がコメント
- 山手線外回りで一部運休続く 9日始発から再開(2023年1月8日)
中ロ首脳きょう対面で会談へ ウクライナ情勢など協議 「上海協力機構」首脳会議|TBS NEWS DIG
中国とロシアが主導する枠組み、「上海協力機構」の首脳会議が中央アジアのウズベキスタンできょうから始まり、ウクライナ侵攻後初めて中ロの首脳会談が対面で行われます。
上海協力機構の首脳会議は、ウズベキスタンのサマルカンドで、きょうから明日にかけて行われ、中国やロシア、インドのほかオブザーバーなどを含め15か国が参加します。
ウズベキスタンには会議を前に各国の首脳が到着していて、きょうはウクライナ侵攻後初めてロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席が対面で会談する予定です。
ロシア大統領府は、両首脳がウクライナや台湾をめぐる情勢などについて協議すると説明、「特別に重要な意味を持つ」と強調しています。
ウクライナ側が反転攻勢を強め、ロシア国内では地方議員らから政権批判の声も出る中、プーチン大統領としては対欧米で中国との共闘をアピールしたいものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/J3rAgi2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/816BAr2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/l2DKbxL
コメントを書く