- 「地獄だ」住宅9割が損壊か ロシア軍 セベロドネツクに猛攻 中心部で市街戦も・・・(2022年5月30日)
- 大量のキャベツやお茶に隠し…“約1.1トンの覚醒剤”押収 10人逮捕 タイ(2023年1月25日)
- 【タカオカ解説】明日15日公示、第一声は“場所”と“背景”に注目!?候補者も有権者も頭を悩ます、2024年ならではの選挙戦
- 夏休み親子で楽しめる!関東日帰り「無料」スポットを徹底調査!!お得の最上級「無料」で楽しめるレジャースポットを発見|TBS NEWS DIG
- 110番通報の受理件数『2年連続で100万件下回る』コロナ禍で外出機会減が要因か(2022年1月10日)
- 【北京五輪】開幕まで10日 天安門広場で出陣式 中国
【気象データの民間活用を】気象庁と経団連のトップ 初の意見交換
地球温暖化や激甚化する災害の、ビジネスに与える影響が指摘される中、気象庁は14日、気象情報の民間活用促進について経団連と話し合う会合を開催しました。
気象庁と経団連のトップ同士が意見交換を行うのは初めてで、気象庁の長谷川長官は、気候変動や南海トラフ巨大地震への対策など最近の取り組みを経団連側に説明しました。
気象庁・長谷川直之長官「災害時の社会経済の維持、それから迅速な復旧・復興、このようなことにも気象のデータや気象サービスを最大限活用いただけるようにしていきたい」
経団連・十倉雅和会長「環境やエネルギー問題の視点からも気象データの利活用のお話を伺いたい」
経団連の十倉会長は、産業界においても気候の変化や、その影響を正確に把握する必要があるとの考えを示しました。
気象庁は今後、民間企業がより気象データを利用しやすい仕組みづくりを進めるとしています。
(2022年9月14日放送「news every.」より)
#気象庁 #経団連 #気象情報 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/w7UFHAh
Instagram https://ift.tt/SvFlbzn
TikTok https://ift.tt/56jDiQp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く