- 北海道の障害者施設 知的障害者のカップルに不妊処置求める|TBS NEWS DIG
- 1週間の死者203人で過去最多 感染者数減るも「大規模な感染が継続している」 東京都モニタリング会議|TBS NEWS DIG
- 佐賀県北部と南部に線状降水帯発生情報発表大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれTBSNEWSDIG
- 【中国・上海】事実上の“ロックダウン” 市を2分割し大規模封鎖
- 津波の影響が韓国・北朝鮮にも バイデン大統領「日本に支援の用意」【スーパーJチャンネル】(2024年1月2日)
- 銀座仮面強盗 運転手役の20歳男に懲役4年6か月の実刑判決「手口は大胆かつ危険で悪質」 東京地裁|TBS NEWS DIG
ウクライナ産穀物輸出再開へ 貨物船は31日に出港か(2022年7月31日)
ロシアによる侵攻の影響で滞っているウクライナ産穀物の輸出を巡り、輸送を担う貨物船の船長が「31日にも出港する」との見通しを明らかにしました。
ウクライナ南部のチョルノモルスク港で穀物の積み込み作業を行う貨物船の船長は29日、「作業が順調に進めば31日にも出港する予定だ」とトルコメディアに述べました。
貨物船は1万2000トンの穀物を積んでトルコに向かうということです。
ウクライナ産の穀物はロシア軍による黒海や港の封鎖で輸出ができない状態が続いていましたが、ウクライナとロシアは22日、国連とトルコが仲介する形で輸出再開に向けて合意していました。
一方で、ロシア軍は合意翌日に南部オデーサ港をミサイルで攻撃していて、安全に輸出されるかが注目されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く