- 千葉・松戸 江戸川で発見された子どもとみられる遺体の死因は「溺死」|TBS NEWS DIG
- 来年一般公開!「黒部ダム」新ルート 岩盤の温度が160度以上の高熱地帯や“エヴァ”のモデルにもなった急傾斜の運搬用設備…秘境の地下に存在する「工事専用ルート」に潜入【かんさい情報ネットten.特集】
- 今後1か月ほど最大震度5強程度以上の地震に注意 気象庁 震度5強以上の可能性は平常時の100倍超 能登半島地震発生から1週間|TBS NEWS DIG
- 寝屋川市議ら5人逮捕 “コロナ融資”悪用し詐欺か(2022年8月2日)
- 【ミヤネ屋SP】橋本五郎さんに聞く!①「社説はどうやって作られる?」大きな物議を醸した歴史的テーマとは!?【新聞のミカタ ファンミーティング】
- 非公開音声データを立花氏に提供 維新・増山県議「元幹部が文書作成した背景を県民に知らせたかった」 #shorts #読売テレビニュース
ウクライナ産穀物輸出再開へ 貨物船は31日に出港か(2022年7月31日)
ロシアによる侵攻の影響で滞っているウクライナ産穀物の輸出を巡り、輸送を担う貨物船の船長が「31日にも出港する」との見通しを明らかにしました。
ウクライナ南部のチョルノモルスク港で穀物の積み込み作業を行う貨物船の船長は29日、「作業が順調に進めば31日にも出港する予定だ」とトルコメディアに述べました。
貨物船は1万2000トンの穀物を積んでトルコに向かうということです。
ウクライナ産の穀物はロシア軍による黒海や港の封鎖で輸出ができない状態が続いていましたが、ウクライナとロシアは22日、国連とトルコが仲介する形で輸出再開に向けて合意していました。
一方で、ロシア軍は合意翌日に南部オデーサ港をミサイルで攻撃していて、安全に輸出されるかが注目されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く