- 迷いクジラ、大阪湾・淀川河口付近に来てから3日目も動かず 大阪海上保安監部の監視続く
- 【PREP法】日比アナが語る英語スピーチの組み立て方!アナウンサーが教えるテクニックも… “ちょっとかっこいい英語”をみんなで学ぼう! #EnglishRoom#shorts
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(11月22日)
- 『ネオ中華街』が大阪に誕生!?商店で「アヒルの塩漬けたまご」や「ザリガニの身」販売 コロナ禍で帰国できなかった中国人向けに『ガチ中華』も(2023年1月20日)
- 新型コロナ関連倒産 去年の2倍超 飲食店が最多(2021年12月30日)
- モバイルSuicaやクレカなど不具合 JR東日本システム障害すべて復旧(2023年6月24日)
中ロ首脳が15日会談へ ウクライナ侵攻後初の対面(2022年9月14日)
ロシア大統領府は、プーチン大統領と中国の習近平国家主席が対面での首脳会談を15日に行うと発表しました。ウクライナ侵攻以降、直接の会談は初めてです。
ロシアのウシャコフ大統領補佐官は13日、中央アジアのウズベキスタンで開かれる国際会議「上海協力機構」に合わせてプーチン大統領と習主席が15日に首脳会談を行うと発表しました。
ウクライナ侵攻の開始以降、初めて、中ロの首脳が対面で会談することになります。
ウシャコフ氏は、この会談が「特別な重要性を持つ」と強調しています。
侵攻が長期化し、欧米各国からの制裁も続くなか、プーチン大統領は首脳会談を通して中国側の支持を得たい狙いがあるとみられます。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く