- 北茨城市に外国人が急増 “普通の一軒家”が茨城県の魅力度アップに一役…一体なぜ?【Jの追跡】(2023年12月9日)
- あす次期・日銀総裁候補の植田和男氏の所信聴取 異次元緩和の修正は?国債に売り圧力上昇で長期金利は日銀上限「0.5%」超え|TBS NEWS DIG
- 「ついに万博の年。来場客の満足に全精力使いたい」万博協会の石毛事務総長 19日には「夢洲駅」開業 開幕に向けた準備着々
- 英・ヘンリー王子 回顧録で家族への批判や従軍時の殺害を告白 「家族を傷つけようとする意図はまったくない」|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月8日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【火事】一時騒然…築地場外市場の飲食店
中ロ首脳が15日会談へ ウクライナ侵攻後初の対面(2022年9月14日)
ロシア大統領府は、プーチン大統領と中国の習近平国家主席が対面での首脳会談を15日に行うと発表しました。ウクライナ侵攻以降、直接の会談は初めてです。
ロシアのウシャコフ大統領補佐官は13日、中央アジアのウズベキスタンで開かれる国際会議「上海協力機構」に合わせてプーチン大統領と習主席が15日に首脳会談を行うと発表しました。
ウクライナ侵攻の開始以降、初めて、中ロの首脳が対面で会談することになります。
ウシャコフ氏は、この会談が「特別な重要性を持つ」と強調しています。
侵攻が長期化し、欧米各国からの制裁も続くなか、プーチン大統領は首脳会談を通して中国側の支持を得たい狙いがあるとみられます。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く