- 日本の対ロ制裁に皮肉交じりの批判「ヒステリー、米追従」(2022年4月7日)
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(7月22日)
- まもなくプレーボール!オリックスと阪神の日本シリーズ第6戦 京セラドーム大阪は熱気に包まれる
- 【2022年の北朝鮮情勢を振り返る】金正恩氏「今年は活気に満ちた局面が開かれた」と評価/金総書記の“愛の不死薬”で…/金正恩氏「火星17」発射実験に“娘同伴” など(日テレNEWSLIVE)
- 【ウクライナ侵攻1年】「戦争継続が自己目的に」ロシアの誤算と戦争終結シナリオ|元モスクワ支局長 武隈喜一
- 政府の情報収集衛星搭載 H2Aロケット48号機打ち上げ成功 三菱重工業 #shorts
中ロ首脳が15日会談へ ウクライナ侵攻後初の対面(2022年9月14日)
ロシア大統領府は、プーチン大統領と中国の習近平国家主席が対面での首脳会談を15日に行うと発表しました。ウクライナ侵攻以降、直接の会談は初めてです。
ロシアのウシャコフ大統領補佐官は13日、中央アジアのウズベキスタンで開かれる国際会議「上海協力機構」に合わせてプーチン大統領と習主席が15日に首脳会談を行うと発表しました。
ウクライナ侵攻の開始以降、初めて、中ロの首脳が対面で会談することになります。
ウシャコフ氏は、この会談が「特別な重要性を持つ」と強調しています。
侵攻が長期化し、欧米各国からの制裁も続くなか、プーチン大統領は首脳会談を通して中国側の支持を得たい狙いがあるとみられます。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く