- G7広島サミット会場を岸田総理が視察 各国首脳との原爆資料館訪問について「ギリギリまで調整」|TBS NEWS DIG
- 記録的猛暑で干ばつ 中国最大の淡水湖が3割に小さく(2022年8月25日)
- 【台風11号進路情報】台風11号が北上中 沖縄はあすから雨・風強まる 本州付近は猛暑と激しい雷雨に注意 新たな台風の発生も|TBS NEWS DIG
- 【カレーまとめ】スパイス香るカレー/懐かしい味のカレー/肉盛りスタミナカレー/高円寺 独創的なカレー など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 若一調査隊京都宇治の花の寺三室戸寺アジサイ園世界的造園家による庭園重文の仏像多様な魅力に触れる
- 新しい学校のリーダーズが激しい“ヘドバン”披露!飛躍の年の2023年への想いを語る!(2023年11月15日)
女王しのび…宮殿前に多くの市民 追悼行事10日間も(2022年9月9日)
ロンドン市内、バッキンガム宮殿前から報告です。訃報から一夜明けてロンドンは金曜の朝を迎えています。宮殿前はどんな様子なのでしょうか。
(佐藤裕樹記者報告)
女王が長年過ごしたバッキンガム宮殿には一晩中、人が絶えませんでした。
そして現地時間午前9時をすぎてちょうど仕事の前の時間にバッキンガム宮殿に立ち寄って花をたむける人も多く見られました。
今回、エリザベス女王が亡くなり、チャールズ皇太子が国王に即位することになります。
今後の具体的な日程は公式には発表されていませんが、女王の棺は早ければ10日にもロンドンに戻る予定です。
また、棺は当初、専用列車で運ぶと言われていましたが、今回は飛行機で運ぶとみられています。
女王が亡くなってから10日間にわたって国王の即位と女王の追悼の行事が平行して行われ、最後に国葬が行われるとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く