- 「超法規的措置を・・・」“濃厚接触者”扱い見直し求める声が続々(2022年1月12日)
- 去年1年間の認知症の行方不明者が1万8709人10年でほぼ倍増行方不明者の総数は2年連続増加TBSNEWSDIG
- 「政治資金パーティー」目的は“派閥”の資金集め 自民党派閥で「政治とカネ」をめぐる問題 総額1億円以上が“裏金”の疑い【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 200人以上死亡か・・・ロシア軍がキエフ近郊の空港制圧(2022年2月25日)
- 【解説】旧統一教会に“解散命令請求” なぜ今?今後どうなる? 社会部・生田目剛記者(2023年10月13日)
- 貝塚のスーパーで“関西初” 最先端の買い物カート導入 “AI”がおすすめのレシピ紹介も
ブラジル州警察殺人課の課長「裁判所から要請があれば捜査できる」大阪の妻子殺害事件(2022年9月9日)
大阪府堺市で妻子が殺害された事件。ブラジルにいるとされる夫が国際手配されたことについて、現地警察の担当者がJNNの取材に応じ、今後裁判所からの要請があれば捜査を始める方針を示しました。
ブラジル国籍のバルボサ・アンデルソン・ロブソン容疑者(33)は、大阪府堺市の自宅で妻の荒牧愛美さん(29)と長女のリリィちゃん(3)を殺害した疑いで指名手配されていましたが、警察はICPO(国際刑事警察機構)を通じて国際手配したと9月8日に発表しました。
バルボサ容疑者は犯行後、ブラジルに入国したとみられています。国際手配を受けてブラジルの警察は、現地時間の9月8日午前にJNNの取材に対して、裁判所の要請があれば今後捜査を始める方針を示しました。
(ブラジル州警察殺人課の課長)
「裁判所から逮捕要請が来ない限りは今回のケース(国際手配)で捜査はしない。裁判所からの要請があればほかの警察と連携して捜査できるが、現時点ではその指示が出ていない」
大阪府警はブラジルの法律に基づいて処罰する「代理処罰」を求めることも視野に入れています。
一方、バルボサ容疑者の弁護士はこれまでの取材で、近く容疑者が事件について警察に説明する方針を示しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ZiWT2qy
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#妻子殺害事件 #夫 #ブラジル #国際手配 #現地警察 #代理処罰 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く