- 【速報】JR山手線・内回り、湘南新宿ライン全線、埼京線一部で運転見合わせ 渋谷駅で人身事故
- 「地震のトルコは-6℃。その中で頑張っている」現地で活動のNPOなどが募金活動(2023年2月20日)
- 自転車の“ながらスマホ”は法律違反 じゃあ「スマホホルダー」に設置して使用は?弁護士に聞いてみると #shorts |TBS NEWS DIG
- さらに別河川から取水し農業用水確保へ 愛知・豊田(2022年5月22日)
- 『自分たちの力では限界がある』閉店決意の居酒屋…背景にある“見えない行動制限”(2022年8月16日)
- 木の上でずっと寝てる!?ナマケモノ「フウ」 兵庫・神戸どうぶつ王国 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
“5万円給付・ガソリン補助金継続”など物価高対策表明 岸田総理(2022年9月9日)
岸田総理大臣は物価高対策として、住民税非課税世帯に5万円を給付する方針を表明しました。
岸田総理大臣:「住民税非課税世帯に対し、当面の電力・ガス料金、食料品価格等の高騰に伴う影響額を考慮して1世帯あたり5万円を給付し、ご負担を軽減致します」
さらに、今月末に期限を迎えるガソリンの補助金制度を年末まで継続する方針を示しました。
また、子育て世帯や中小企業、医療機関などへの支援を強化するため、地方自治体が使い道を決められる交付金を6000億円積み増すと表明しました。
そのうえで、来月中に総合経済対策を取りまとめた後に補正予算の編成を検討する考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く