- 【速報】フィギュアスケート団体 日本が3位で決勝進出(2022年2月6日)
- 秋田・横手市で8人が住む木造住宅が全焼 60代女性と連絡とれず|TBS NEWS DIG
- “VIP御用達”センチュリー 新型「SUVモデル」を発表(2023年9月6日)
- 【猫ライブ】段ボールから突然!/ 子猫の寝落ち / 掃除ロボ乗りこなすネコ / しっぽに夢中/ “カリスマ美容師”ネコ、兄弟をあの髪形に…など ネコまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 飲酒運転でひき逃げ…交差点横断していた80歳女性死亡 10分後に戻って来た34歳男逮捕(2022年7月15日)
- 参議院選挙の投票始まる 大阪の午前11時時点の投票率は10.65% 前回の3年前を上回る
欧が過去最大利上げ 米は利上げ“続ける” 記録的円安水準続く|TBS NEWS DIG
インフレを押さえ込むため利上げに動く欧米と、動かない日本との金利差から記録的な円安水準が続いています。
アメリカ・FRBのパウエル議長は8日の講演で、「我々には物価を安定させる責任がある。成し遂げるまで仕事を続ける」などとインフレを押さえ込むための利上げへの強い覚悟を改めて表明しました。
また、ECB=ヨーロッパ中央銀行は8日、金融政策を決める理事会を開き、インフレを阻止するために過去最大となる0.75%の利上げを決定しました。
一方の日本はきのう夕方、財務省と日本銀行が緊急会合を開催しましたが、神田財務官は「あらゆる措置を排除せず、必要な対応を取る準備がある」などと述べるにとどまりました。
市場では、利上げに動く欧米と、マイナス金利のまま動かない日本との金利差が拡大するとの見立てから記録的な円安水準が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MO0aTKs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UgvHxIh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/RUEN9dO
コメントを書く