- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年3月20日) ANN/テレ朝
- 【報道1930】10月24日から10月28日放送分 まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
- 【中国】北京オリンピックで続いた青空「五輪ブルー」はやりすぎ? 大気汚染対策を取材 『“新常態”中国』#14
- 【豚肉料理ライブ】こだわりのしょうが焼き /厚切りポークステーキ/絶品 豚のから揚げ!娘が受け継ぐ父の味 など(日テレNEWSLIVE)
- 「学べばできる!」お笑いコンビのティモンディ 中学生らと安全なインターネットの使い方を学ぶ 裸の写真を撮らせてSNSで送らせる「自画撮り被害」警視庁が注意呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 【渋滞家族】自由走行派、完勝宣言⁉︎お母さんのナビは?/勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS)
円安・資源高で…7月の経常黒字が86.6%減少 7月として過去最小に|TBS NEWS DIG
海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す7月分の経常黒字が過去最小となりました。円安が要因です。
財務省が発表した7月の国際収支では、貿易や投資での稼ぎを示す経常黒字の額は2290億円でした。
去年の7月より86.6%減少し、1985年以降、過去最小となりました。
円安の影響などでエネルギーの輸入額が大幅に増加し、貿易赤字が1兆2000億円あまりまで膨らみました。
円安で輸入額が膨らむと企業などが支払いにあてるドルの調達のために円を売る必要が出るため、さらなる円安を呼ぶ構図が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MO0aTKs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UgvHxIh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/RUEN9dO



コメントを書く