- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり: 月に1度の“特売イベント”が人気 築地で最終土曜日は「千円市」/アメリカで“朝向け”カップヌードル など(日テレNEWS LIVE)
- 同居する44歳兄の腹を包丁で刺す 41歳男を殺人未遂容疑で逮捕 兄は死亡 秋田・横手市|TBS NEWS DIG
- 【首相演説に爆発物】ライターで火をつけ投げ込んだか「投げ込まれた時に煙が」
- 日本の感染者3週連続で“世界最多”の理由 緩和加速する世界との違いは?専門家解説(2022年8月12日)
- 米大統領待つ都内 18000人動員し各所の警備強化(2022年5月22日)
- 【藤井聡太六冠】今年度初のタイトル防衛戦で白星スタート 叡王戦第1局
急激な円安進み1ドル145円台に迫る 家計負担は8.2万円増の試算も|TBS NEWS DIG
急速な円安が進み、円相場はきのう1ドル=145円に迫る場面がありました。円安で家計の負担が今年度8万2000円増えるとの新たな試算も出ています。中継です。
市場では円安のあまりの早さに「一気に150円を狙うのではないか」との警戒が高まっています。
外国為替市場ではきのう夜、1ドル=144円90銭台をつけ、145円台は時間の問題だとみる関係者がほとんどです。
円安による家計への負担も深刻です。みずほリサーチ&テクノロジーズの新たな試算では、仮に1ドル=145円が続けば、今年度の家計負担が一年前より8万2000円以上増えるということです。1ドル140円の想定よりおよそ4000円が増える試算です。
政府・日銀は本当にこのまま手を打たないのか、市場だけではなく多くの人が関心を寄せています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lq1nJAH
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Tf4X3Lu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1h6Ef9S
コメントを書く