- 【野田元首相に“待望論”】安倍元首相「追悼演説」の舞台裏…立憲・小西議員「サル発言」で反省?維新“躍進”で野党連携に影響は【深層NEWS】
- 損保ジャパン社長「不正見抜けなかった」 ビッグモーター“不正請求問題”|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ情勢など最新情報 きょうのニュース TBS/JNN(4月13日)
- マスク着用、個人判断へ “新たな考え方”への移行に対応 斉藤国交大臣(2023年3月10日)
- ウクライナ侵攻支持のロシア作家 車が爆発で負傷 運転手が死亡|TBS NEWS DIG
- 韓国への旅行再開へ 観光ビザ求め徹夜で行列 高校生が並ぶ訳は「K-POPアイドルになりたい」|TBS NEWS DIG
【調査】「ズル休み」したことある4割 していい7割(2022年9月8日)
“ウソの口実”で会社を休んだことはありますか?
■「ズル休み」してもいい7割
サービス業・20代女性:「(Q.ズル休みしたことは?)学生時代のバイトの時とかは、ちょっとあります」「朝起きられなかったりとか」
金融関係・50代男性:「若いころは、ちょこちょこ遊びでありました」
アパレル・40代女性:「二日酔いとかで、ズル休みに入るのかな」
仕事に関するアンケート調査によりますと、この「ズル休み」をおよそ4割の人が実際にしたことがあると答えました。
さらに、ズル休みをしていいと思う人は、およそ7割にも上るとの結果が出ました。
調査では、「迷惑をかけない範囲で息を抜くのは大事」「やる気が出ない時は、むしろ仕事のパフォーマンスが落ちるので、ズル休みでも積極的にとるべき」などの意見があったということです。
■街の声 賛否分かれるも…
街の人からは、次のような声が聞かれました。
就活生・20代男性:「やることやったうえで、他人に迷惑かけない程度にさぼる分には、いいのかなと思う」
サービス業・20代女性:「会社に行ったことで、自分がストレスになっちゃったりとかして。体を壊すようだったら、別にいいと思う」
ズル休みに肯定的な人がいるなか、厳しい意見もありました。
男性会社員:「今の世の中、よっぽどじゃなければ、有給取れると思うんですよ。わざわざウソ付いて、ズルする必要がないと思う」
賛否が分かれるなか、今はしないが若いころには、病気を理由にズル休みをした経験があるという男性は、次のように話します。
金融関係・50代男性:「会社、特に上司が理解を示して、堂々と報告して自由にお休みを取れる環境を作る。そういう会社なら、働く意欲も高まると思う」
(「グッド!モーニング」2022年9月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く