- 名神高速で車3台が玉突き事故 7人けが、71歳女性が心肺停止 京都・長岡京市(2023年11月3日)
- 「逆らうと地獄に落ちる」住職から長年性暴力を受けたと訴える尼僧から聞き取り調査 #shorts #読売テレビニュース
- 【朝まとめ】「ツイッターを家主が“提訴” 米英で“家賃滞納”か」ほか4選(2023年1月26日)
- 公演回数を週10回から9回に 宝塚歌劇団過密スケジュールを解消へ 来年の公演日程変更を発表
- 旧統一教会 調査に「誠実に対応する」 2世信者ずらっと並び改革強調|TBS NEWS DIG
- 【焼きそばまとめ】愛され町中華の‟硬焼きそば”/大盛り‟肉ソース焼きそば”/ジャガイモ入り太麺焼きそばなど (日テレNEWS LIVE)
【日本画の巨匠】木島櫻谷の子孫も知らない『障壁画』発見 各地の要素入れた理想郷か(2022年9月7日)
明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家・木島櫻谷が100年以上前に描いた「障壁画」が京都で見つかりました。今年11月から特別公開されます。
見上げるような高い山。漁を終え竿を背負って海辺を歩く漁師の姿。京都市左京区の南禅寺の塔頭「南陽院」で見つかったこの障壁画は、近代の京都画壇を代表する日本画家・木島櫻谷(1877~1938年)が描きました。
ここ数年で再評価が進み海外からも注目を集める櫻谷ですが、これまでに障壁画の存在は子孫を含め知られていませんでした。障壁画は1910年(明治43年)に描かれたもので、櫻谷が旅で訪れた各地の風景の要素を取り入れた“理想郷”とみられるということです。
(発見した泉屋博古館 実方葉子学芸部長)
「(Q発見時は?)見たことのないような山水画の大作が目の前に広がりまして、そろってこちらの寺で見られるということはすごく感動的でした」
特別展「木島櫻谷-山水夢中-」として、障壁画は11月3日から南陽院で特別公開されます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/RSKqA4k
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #木島櫻谷 #障壁画 #画家 #理想郷 #京都市
コメントを書く