- 【人気チェーンまとめ】選べる海鮮丼160種⁉ 自慢の味とコスパ/あの有名チェーンの原点 一号店特集 / 名物を作れ!闘うチェーン店 など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【岸田首相】物価高受け 政府が対策本部
- プーチン氏&習近平氏“結束” 欧米や日本の制裁「反対する」(2022年6月24日)
- 「大臣の無駄遣い」 林外務大臣の答弁2日間でわずか3分 国会審議優先しG20外相会議欠席で|TBS NEWS DIG
- 安倍派世耕氏「岸田派も問題指摘されれば対応するのが重要」パーティー裏金疑惑めぐり(2023年12月12日)
- 蔡英文総統は与党党首辞任を表明 台湾・統一地方選で与党・民進党惨敗、中国に近い野党・国民党の勢い増すのは必至 |TBS NEWS DIG
日本医師会 コロナ待期期間の短縮「やむを得ない」|TBS NEWS DIG#shorts
きのう、政府から新型コロナ感染者の療養期間を短縮する方針が発表されたことを受けて、日本医師会の釜萢常任理事は、「今回の判断はやむを得ない」との見解を示しました。
日本医師会 釜萢常任理事
「今回の待機期間の短縮という国の判断については、やむを得ないことであろうと」
新型コロナ感染者の療養期間は現在、症状がある人は原則10日間、症状がない人は7日間ですが、きのう政府は、社会・経済活動を両立させるため、症状がある人は「7日間」、ない人は「5日間」に、それぞれ短縮する方針を示しました。
これを受けてきょうの定例会見で、日本医師会の釜萢常任理事は感染状況を踏まえて、「今回の判断はやむを得ない」との見解を示しました。そのうえで、政府に「症状がある場合、発症から10日間はウイルスを排出する可能性があるため、感染させない配慮をすること」を国民に周知するように求めました。
一方で、新型コロナウイルスの水際対策がきょうから緩和されたことを受けて、松本会長は「変異株の状況を注視したい」との見解を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lq1nJAH
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Tf4X3Lu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1h6Ef9S
コメントを書く