- 「アメリカにとって悲しい日」トランプ前大統領が無罪を主張 “赤いネクタイ姿”で出廷|TBS NEWS DIG
- 【工場火災】「あっという間に火の手が…」1人ケガ 東京・江東区
- デジタル化で役所の“窓口業務効率化” 自治体トップら支援求める(2022年7月29日)
- 【夕 ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(5月2日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- イラン ロシアへの武器供与を否定 ウクライナ危機は「NATOが問題」(2023年8月7日)
- 【中国に関するニュースまとめ】G7に“警戒感”…中国主導の対抗軸に思惑/ゼレンスキー大統領の来日について中国の本音は? など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
14人犠牲の新宮市で市長らが追悼「市民が安全に暮らせる街を」 紀伊半島豪雨から11年(2022年9月4日)
和歌山県内で60人以上の犠牲者を出した紀伊半島豪雨から11年となり、新宮市で追悼の祈りが捧げられました。
2011年9月、台風12号による記録的豪雨で紀伊半島は各地で土砂災害が発生し、新宮市では14人が犠牲となりました。
9月4日は、午前9時半ごろ、慰霊碑の前で市長や市職員ら約30人が黙とうを捧げ、犠牲者を悼みました。また、献花するとともに、災害に強い街づくりを誓いました。
(新宮市 田岡実千年市長)
「市民のみなさんが安心・安全に暮らせる街をつくっていかなければならない」
4日午後には那智勝浦町でも町長らによる献花が行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/5Y1upiD
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #紀伊半島豪雨 #新宮市 #和歌山県 #追悼 #献花 #市長
コメントを書く