- 【広島サミットライブ】『戦争と平和を考える』”原爆投下”被爆者との交流 ”平和”への取り組み などーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレニュースLIVE)
- 納車直後の車にベンツが衝突、逃走…持ち主「どんな思いか考えて」#shorts
- 【タカオカ解説】なぜこの国が?G7広島サミット、注目はG7以外の8か国!招待国から見る日本の狙い
- 【景気】ことし2月の景気動向指数 2か月連続下降
- 英エリザベス女王 「健康状態に懸念」と専属医師が診断 英王室が異例の発表(2022年9月8日)
- 【戦争】16人の児童が亡くなり… ”命”語り継ぐ十六地蔵と人々の思い 徳島 NNNセレクション
台風11号 “暴風域内”続く沖縄・宮古島の被害は…(2022年9月4日)
大型の台風11号は、強い勢力を維持したまま自転車並みの速度で先島諸島を北上しています。半日以上、暴風域に入り続けている沖縄県宮古島から報告です。
(濱元晋一郎記者報告)
宮古島市では台風が遠ざかりつつありますが、いまだに風が消える気配はなく、むしろ強くなっているようにも感じます。雨も現在、横殴りに激しく降っています。
宮古島に台風が接近した夜中には、より一層、雨や風の音が強くなり、外をのぞいてみると景色は横殴りの雨でかすんでいました。
4日朝、市内を取材していると、街路樹が折れたり電線が切れたところもありました。
さらに、大きな道路の案内板が根元から折れて道をふさいでいて、風の勢いのすごさを物語っていました。
気象台によりますと、4日午前8時ごろに宮古空港で最大瞬間風速40メートル以上の暴風を観測したということです。
また、停電も続いていて、午前10時時点で3400軒余りが停電しているということです。
宮古島では台風のピークは過ぎたものの、まだ心の休まらない状況が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く