- 大阪・寝屋川市で異例の事態 市議会が昨年度の一般会計の決算を不認定 市長主導の改革に反発
- 皇居で文化勲章親授式 歌舞伎の松本白鸚さんら4人(2022年11月3日)
- “紀州のドン・ファン”殺害 元妻は無罪主張、検察「覚醒剤死亡」検索指摘 状況証拠積み重ね立証へ
- 芳根京子が見とれてしまう「食品サンプル」 ドラマ共演者と「レタスと天ぷら作りに」(2023年8月31日)
- 能古島の桜 福岡県福岡市【JNN sakuraドローンDIG】
- 【ライブ】『陸自“不明ヘリ”』に関する最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ…10人搭乗 / 離陸から10分で“消失” 想定される原因は など(日テレニュース LIVE)
【ガイドライン発表】今月7日から “添乗員なし訪日観光”可能に
水際対策緩和で、来週から添乗員がいない外国人観光客のツアーも入国可能になります。観光庁は2日、旅行業者などに参加者との連絡体制の構築などを求めるガイドラインを発表しました。
観光目的の外国人の入国はこれまで添乗員付きのツアーに限られていましたが、今月7日から、添乗員がいない場合も、旅行業者などが航空券とホテルを手配するパッケージツアーに限り認められ、受け入れ対象もすべての国・地域となります。
観光庁のガイドラインでは、旅行業者などが受け入れ責任者となり、日本滞在中に、ツアー参加者と確実に連絡が取れる体制を構築し、入国後には電話やメールで感染対策を呼びかけることなどを求めています。
斉藤国土交通相は、観光需要の回復を期待した上で、「水際対策のさらなる緩和が必要だ」との見解を示しました。
(2022年9月2日放送「news every.」より)
#観光庁 #観光 #外国人観光客 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/H5BG1gp
Instagram https://ift.tt/jS2OGHz
TikTok https://ift.tt/oEp2SWN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く