- 【#90秒のきっかけ】11月15日は「昆布の日」 食べられる“昆布新聞”って? | TBS NEWS DIG #shorts
- 【捜査】アパート共用階段の下で女性が血流し…死亡 首に複数の切り傷 三重・鈴鹿市
- 複数の女性の後をつけていた可能性 好みの女性を物色 被害者の女性を一方的に狙ったか 神戸女性刺殺 #shorts #読売テレビニュース
- 【カツカレーまとめ】和風だしのうま味が詰まった濃厚カツカレー / チーズもパスタも乗った500円カツカレー/ 10種類以上のスパイスを使ったサクサクカツカレー など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】林外務大臣が新型コロナ感染 閣僚の感染は3人目 今月は海外出張の予定なし(2022年6月1日)
- 【遺志】少女の遺した”作品”世界中に 受け継ぐ人々と母の想い『Nドキュポケット』NNNセレクション
「北の核実験に安易な対応しない」韓国政府高官 日米韓3か国で意見一致|TBS NEWS DIG
日米韓の外交・安保担当の政府高官協議が行われ、韓国の高官は北朝鮮が核実験に踏み切る場合、安易な対応はしない考えで一致したと明らかにしました。
韓国の金聖翰国家安保室長は尹錫悦政権発足後、初となる日米韓3か国の外交安保高官協議に出席。ミサイル発射を繰り返し、7回目の核実験への準備も進めているとされる北朝鮮への対応などをめぐり意見を交わしました。
金聖翰 国家安保室長
「北朝鮮が7回目の核実験をする場合は、今までとは対応が確実に異なるだろう」
金国家安保室長は協議後、北朝鮮が再び核実験を行えば3か国が「安易な対応はしないという意見で一致した」と明かし、より強い対応に出る姿勢をうかがわせました。協議では半導体などの供給網の再編問題についても議論したということで、金室長は「3か国が共通分母を見出し、効率的な方法を模索するという意見も集まった」と説明しています。
一方、今回の協議については日米韓の「安保協力」だとして「三角同盟ではない」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/76JbgMU
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/d43Cv18
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7evXYkj
コメントを書く