- ネット上の誹謗中傷も・・・「侮辱罪」を厳罰化 改正刑法が成立 木村花さん母「やっと」(2022年6月14日)
- 未明に住宅全焼 89歳の住人男性と連絡とれず 富山(2022年11月7日)
- 米 デスバレーで46℃ 熱波「ドライヤーが顔に当たっているよう」 54℃超予想も(2023年7月14日)
- 旧統一教会への解散命令請求の方針を正式に表明 盛山文科大臣|TBS NEWS DIG
- 「キャラメルタルトに麹」米国で日本伝統の「発酵食品」が人気 健康志向や新型コロナの影響も?【現場から、】|TBS NEWS DIG
- 【不安の声】“予約入らないのでは…” 飲食店で人数制限始まる 新型コロナウイルス(列島ニュースまとめ)
ロシア極東や北方領土できょうから大規模軍事演習 侵攻影響で規模縮小指摘も各国との軍事的連携アピールか|TBS NEWS DIG
ロシアは1日、極東地域や北方領土などで、ウクライナ侵攻後初めてとなる大規模な軍事演習を始めました。
軍事演習「ボストーク2022」は中国やインドなど13か国が参加し、7日まで実施されます。演習が予定される場所の中には北方領土の択捉島や国後島にある演習場の名前が含まれているほか、日本海やオホーツク海などでも演習を行うとしています。
演習には兵士5万人以上、航空機140機、艦船60隻が参加するとしていて、およそ30万人が参加した前回の演習に比べると規模は縮小しており、ウクライナ侵攻の影響が出た可能性も指摘されています。
アメリカ・ホワイトハウスの報道官は今回の演習に「クアッド」などで連携を深めるインドが参加していることについて、名指しを避けつつも懸念を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5vy96k7
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Uz97sKb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Gui8WHl
コメントを書く