- 京都で3年ぶり「時代祭」行列、”旅行支援”利用の旅行客に円安で外国人観光客も
- 小学校で男2人暴れ、教員ら5人が殴られケガ 逮捕の男2人は保護者の知人 瓶を所持し酒の匂いも #shorts #読売テレビニュース
- ウクライナ政府が岸田総理の訪問要請 松野長官「適切な形で対応する」(2023年1月6日)
- “甘くない”バレンタイン チョコ1粒の平均390円 25円↑…メーカーも消費者も工夫(2023年2月13日)
- 北陸新幹線の延伸に「応援割」 期待を寄せる温泉地と復旧最優先の自治体…課題となる「避難」と「観光」の両立【ウェークアップ】
- 「マックポテト」Lの販売制限 東南アジアでも 世界的な物流網の混乱影響(2022年2月3日)
【猛烈な台風11号】フェリーや空の便欠航相次ぐ
猛烈な勢力の台風11号により沖縄県内では様々な被害が出ています。
31日午前に台風が最接近した大東島地方では、けが人の情報はありませんが、北大東村で長屋1棟が倒壊するなどの被害が出ました。また一時、最大でおよそ300戸が停電しました。
沖縄本島地方には午前10時過ぎに暴風警報が出され、ほとんどの小中学校が午前中に授業を終えて、繰り上げ下校となりました。
交通機関への影響です。沖縄本島と周辺の離島を結ぶフェリーや高速船も多くの便が欠航となっています。
また、日本航空はグループ全体で38便の欠航を決めています。沖縄と羽田、大阪、福岡、名古屋などを結ぶ便でおよそ2270人に影響が出るということです。全日空も沖縄と羽田を結ぶ便など5便が欠航していて、およそ470人に影響が出るとしています。
9月1日も一部の便で欠航が決まっていて、航空各社は最新の運航状況を確認するよう呼びかけています。
(2022年8月31日放送「news every.」より)
#台風11号 #沖縄県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8rxsGme
Instagram https://ift.tt/tNxFipz
TikTok https://ift.tt/ytXkuRo
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く