- 11月以降LINEが使えなくなる?“同意画面スルー”に要注意、確認するには?【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 駅ビル脇にカモシカ 猛スピードで道路疾走も 「数が増大」街で目撃相次ぐ #shorts
- 「園児全員の降車確認せず」“バス置き去り”3歳児死亡(2022年9月6日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月1日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【パリ】上村彩子アナ パリの画家が描く似顔絵に苦笑い WORLDNOW in Paris | TBS NEWS DIG #shorts
- 群馬県を中心に首都圏5県で発生した太陽光発電所の銅線を狙った窃盗事件 被害総額は約2億5400万円|TBS NEWS DIG
【専門家解説】新型コロナワクチン “オミクロン株対応”切り替えへ
東京都で30日、新たに1万4219人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。そして、29日、全国で新たに確認された感染者は、NNNのまとめによると9万5916人でした。10万人を下回るのは7月19日以来です。
一方、オミクロン株に対応するワクチン接種を巡って、新たな動きが出ています。
複数の政府関係者によると、新たなワクチンへの切り替えについて、政府は当初、10月半ばを想定していたのを前倒しして、9月から始められるよう調整を進めているということです。接種できる人や接種の間隔はどうなるのでしょうか。
また、これまでのワクチンと比較して、どれだけの有効性があるのか、これから3回目・4回目の接種をする場合、切り替えを待った方がいいのかなど、国際医療福祉大学・成田病院感染制御部、部長の松本哲哉先生に聞きました。
(2022年8月30日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #オミクロン株 #ワクチン接種 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EcFZ5OY
Instagram https://ift.tt/Vu7YsD8
TikTok https://ift.tt/qEeZgIr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く