- 台風7号日本海を北上中 本州から離れても大雨に警戒(2023年8月16日)
- 【万博】「大切な人に伝えてほしい」北新地放火殺人の遺族が伝えたいこと 河瀨直美監督のパビリオン #shorts #読売テレビニュース
- 【難病ALSと向き合う】生前葬で死を楽しむパフォーマンス「お世話になった人に感謝を伝えたい」(2019年7月2日)
- 【日銀“事実上の利上げ”】発表直後…円高進み 日経平均が急落
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース――知床観光船消息不明 海上保安庁の捜索続く 発見相次ぐ(日テレNEWS LIVE)
- 全国から集まった支援物資 あす以降寒さ強まる…配布急ぐ【スーパーJチャンネル】(2024年1月6日)
【速報】30年2か月ぶりの上昇幅 8月の東京消費者物価が2.6%上昇 原油価格の高騰など響く|TBS NEWS DIG
家庭で消費するモノやサービスの値動きなどをみる東京23区の8月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が去年より2.6%上昇しました。消費増税の影響を除くと30年ぶりの上昇幅です。
総務省が発表した東京23区の8月の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が102.4となり、去年8月と比べ2.6%上昇しました。消費増税の影響を除くと1992年6月以来の上昇幅で、30年2か月ぶりの伸び率です。
原油価格が高騰する中、▼電気代が29%、▼都市ガス代が28.5%、▼ガソリン代が5.8%上昇するなど、エネルギー価格の上昇が続きました。
またウクライナ情勢や急速な円安などの影響で、小麦粉や食用油など生鮮食品を除く食料が3.8%上昇。
一方、去年の携帯電話の通信料が大幅値下げした影響で、通信料(携帯電話)は14.4%下落しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/poP9aKf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pQIaTf0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/R8qdiMN



コメントを書く