- 【事件】首のあたりから血を流し…ホテルで女性死亡 東京・府中市 #shorts
- 不法残留のベトナム人ら工場派遣か 会社役員ら逮捕(2022年10月13日)
- 薄緑色の小さな花「ミズバショウ」見ごろ 例年より1週間ほど早い開花 兵庫・養父市(2023年4月22日)
- 住宅複数棟が全焼 火元の住人3人と連絡取れず 埼玉(2023年4月29日)
- 自転車のヘルメット着用率全国平均13.5% 愛媛は59.9%で新潟は2.4%と地域差 警察庁「着用率の高さは啓発活動の成果で、低い理由は不明」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『大雪ニュース』 「災害級の大雪」街を襲った停電 寒さと暗闇の中で人々は / 記録的大雪いつまで? 年末年始さらなる寒波襲来も など(日テレNEWS LIVE)
【速報】安倍氏銃撃事件 警護の検証結果を公表 警察庁(2022年8月25日)
先月、安倍元総理が奈良市で選挙応援演説中に銃撃され殺害された事件を受けて、警察庁は25日、当時の問題点の検証結果と見直し案を公表しました。
安倍元総理の遊説場所が決まった際、警護計画は奈良県警が作成しました。
この計画は、同じ場所で事件の前の月に行われた、自民党の茂木敏充幹事長の演説時の計画を踏襲したのみで、山上容疑者が安倍元総理に近付くことを可能とした南方向への警戒や、銃器による攻撃に関しては具体的な検討がされず、奈良県警本部長を含む県警本部の幹部6人が行った決裁の過程でもそのような指摘は一切ありませんでした。
今後の具体的な対策として、まず、要人警護の運用ルールを定めた国家公安委員会規則「警護要則」を28年ぶりに改正します。
要人警護を都道府県警任せにせず、警察庁が「警護対象者・場所・聴衆の規模」などの情報について収集・分析を行い、「警護計画の基準」を作成することになりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く