- 【宇宙開発ライブ】H3ロケット”再チャレンジ”も打ち上げ失敗、2段エンジンの着火確認されず指令破壊信号 / JAXA担当者「今度こそ…」宇宙へ など――(日テレNEWS LIVE)
- USJで“大切な人に感謝の気持ちを伝える”イベント開催 新たな「記念週間」を提案(2022年5月30日)#Shorts #USJ
- 「内容をよく読まずサインした」旧統一教会の関連団体の推薦確認書の署名に山田外務副大臣が釈明|TBS NEWS DIG
- 国内初の内密出産めぐり熊本市が赤ちゃん戸籍作成へ 法務局「自治体の権限で可能」
- 朝鮮戦争休戦協定から70年 北朝鮮での記念行事に中国・ロシア要人 中国側では入国制限緩和への期待高まる|TBS NEWS DIG
- 京奈和自動車道で乗用車とダンプカーが正面衝突事故 1人が心肺停止、2人重傷 和歌山・橋本市
公明党 安保関連文書改定へ議論開始「反撃能力」「防衛費増額」が論点 幹部からは「自民党とスタンスが違う部分がある」との声も|TBS NEWS DIG
安全保障関連の3文書の改定に向けて、公明党がきょうから議論を開始しました。「反撃能力」の保持などが焦点です。
「国家安全保障戦略」などの3文書について、政府は年末までに改定する方針ですが、公明党はきょう、党の会合で改定に向けた議論を開始しました。
公明党 山口那津男代表
「まずは、やはり党でしっかり議論を深め、認識を深めた上で、与党として合意を作っていかなければなりません」
自民党は、相手のミサイル基地などを叩く「反撃能力」の保有などを求める提言をすでにまとめていますが、会合の終了後、公明党の佐藤国対委員長は「先制攻撃とどう違うのか定義づける必要がある」と述べました。
また、幹部のひとりは防衛費の増額をめぐり、「自民党とスタンスが違う部分がある」とも指摘していて、与党内の足並みが揃うか不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oHpsF4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SJ43fk9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ctXsWCU



コメントを書く