- 【速報】男性店長が血だらけで倒れ死亡 近くには包丁 横浜・港南区のラーメン店|TBS NEWS DIG
- “迷惑撮り鉄”線路わきで…「特急とき」危険な撮影 #shorts
- 「普段のカレーと違う」カレーがラーメン&クリームソーダとコラボ 下北沢カレーフェスティバル|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』岸田首相、ウクライナを電撃訪問 政府関係者「中国の前に行かないとみっともない」中露会談の真裏で…ゼレンスキー氏と会談 など(日テレNEWS LIVE)
- 犯罪被害者への給金の大幅引き上げなどに向けて制度見直しへ|TBS NEWS DIG
- 【大阪W選挙】吉村氏・横山氏の当選確実を受けて日本維新の会・馬場伸幸代表が会見(2023年4月9日)
公明党 安保関連文書改定へ議論開始「反撃能力」「防衛費増額」が論点 幹部からは「自民党とスタンスが違う部分がある」との声も|TBS NEWS DIG
安全保障関連の3文書の改定に向けて、公明党がきょうから議論を開始しました。「反撃能力」の保持などが焦点です。
「国家安全保障戦略」などの3文書について、政府は年末までに改定する方針ですが、公明党はきょう、党の会合で改定に向けた議論を開始しました。
公明党 山口那津男代表
「まずは、やはり党でしっかり議論を深め、認識を深めた上で、与党として合意を作っていかなければなりません」
自民党は、相手のミサイル基地などを叩く「反撃能力」の保有などを求める提言をすでにまとめていますが、会合の終了後、公明党の佐藤国対委員長は「先制攻撃とどう違うのか定義づける必要がある」と述べました。
また、幹部のひとりは防衛費の増額をめぐり、「自民党とスタンスが違う部分がある」とも指摘していて、与党内の足並みが揃うか不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oHpsF4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SJ43fk9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ctXsWCU
コメントを書く