- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月13日)
- かっぱ寿司元社長に懲役4年と罰金200万円求刑「はま寿司」から営業秘密持ち出した罪 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 「共通テスト」受けられなかった受験生は個別試験で判定へ
- 「驚くべきビジョンを持った人物」冷戦終結の立役者 ゴルバチョフ元大統領(91)死去 各国から哀悼の意|TBS NEWS DIG
- 高校生が海に転落し死亡…海岸付近で友人らと花火をしに集まる 海岸から足滑らせたか(2022年7月19日)
- 「悲惨な事件が起こる前に食い止めるべき」青葉被告を治療した医師が警鐘 京都アニ放火殺人事件|TBS NEWS DIG
「この恐怖を忘れることはない」ロシアによるウクライナ侵攻から半年 リビウの今(2022年8月23日)
ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく半年。西部の街・リビウは、ウクライナ支援や避難民の拠点となっている場所です。
ロシアがウクライナに侵攻してから半年となる8月24日は、ソ連からウクライナが独立した記念日でもあります。街の広場には、ウクライナ軍が破壊したロシアの戦闘車両が展示されています。
ロシアへの抵抗を続ける人々が、今、思うのは。
ドニプロペトロウシクから避難の女性:「できるだけ兵士が死なないようにと願っています。義務を果たした兵士の死はとてもつらいことです。しかし、真っ先に被害を受けているのは子どもや高齢者、そして女性です。この暴力はすぐに止めなければなりません」
ハルキウから避難の女性:「人生はものすごく変わってしまいました。今は起きていることのせいで、不安は尽きません。この恐怖と感情を忘れることはありません」
ハルキウから避難の女性:「私たち軍を信じています。 そしてヨーロッパを信じています。私たちが効果的に反撃していることに誰もが驚いています。ヨーロッパの人たちは、どのように私たちをサポートできているかを見ているので、一緒になって勝つことができると信じています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く