- 自民党派閥政治資金の問題で初の逮捕者 池田佳隆衆院議員 データ消去で証拠隠滅か JNNの世論調査90%の人が「問題がある」|TBS NEWS DIG
- イスラエル・ネタニヤフ首相が緊急テレビ演説 ハマス支配のガザへの地上侵攻に向けた準備を強調も、詳細は明かさず|TBS NEWS DIG
- 【解説】防衛増税の開始時期は先送りも“未来の増税”が決定 子育て世帯支援の財源確保にも増税の可能性|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】イーロンマスクCEO「辞任するつもりだ」 / ゼレンスキー大統領、バイデン大統領と“電撃会談”計画 / “クリスマス寒波”襲来 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区 イスラエルとハマス市街戦が本格化「ガザを南北に分断」(2023年11月7日)
- 株主代表訴訟に踏み切りへ 電力カルテル問題 関西電力は当時の役員へ損害賠償請求せず
【三の丸尚蔵館】文化庁所管の独立行政法人に管理移管へ
皇室ゆかりの作品を所蔵する皇居の三の丸尚蔵館の管理・運営が来年10月、宮内庁から文化庁所管の独立行政法人に移されることになりました。
皇居・東御苑にある三の丸尚蔵館は、皇室から国に寄贈された国宝を含む美術品およそ1万点が収蔵され、宮内庁が管理・運営を行ってきましたが、政府は、来年10月から、管理・運営を文化庁所管の独立行政法人・国立文化財機構に、収蔵品を文化庁に移管すると発表しました。
国立文化財機構は文化財の保存や活用のノウハウなど専門的な知識を持っていて、永岡文科大臣は「情報の幅広い発信により、皇室ゆかりの優れた作品を国内外のより多くの方々に見ていただけるよう準備を進めていきたい」としています。
三の丸尚蔵館は、来年秋から2026年にかけ新施設を段階的に開館していく予定で、宮内庁や文化庁は、有識者会議で収蔵品の管理や展示のあり方などを検討していく方針です。
(2022年8月23日放送)
#三の丸尚蔵館 #宮内庁 #文化庁 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0Sob7HE
Instagram https://ift.tt/1vJhrfl
TikTok https://ift.tt/7256A0q
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く