- 熊本で小型飛行機が墜落し男性重傷 離陸直後か(2022年8月29日)
- すれ違いができない狭い道で一触即発?「向こうから拳を上げるジェスチャーが見えた」鉢合わせとなった2台の車 どちらが譲る?待っていた結末とは? #shorts | TBS NEWS DIG
- 旧統一教会の“名称変更” 官邸・与党政治家からの事前問い合わせ「現時点では確認されていない」 政府が回答|TBS NEWS DIG
- 沖縄で大雨 関東は今年初の真夏日か(2022年5月28日)
- 「スシロー」ウニとカニ宣伝も・・・販売せず“おとり広告”で再発防止命令(2022年6月9日)
- きのう日本航空Webサイト約18時間接続障害 一時ホームページを介する航空券の予約発券ができない状況に 片道6600円キャンペーンは中止 | TBS NEWS DIG #shorts
陽性者の「全数把握」見直しへ 24日にも総理説明(2022年8月23日)
新型コロナの感染拡大により医療機関などの業務が逼迫(ひっぱく)していることを受け、政府が陽性者の全数を把握する運用を見直す方針であることが分かりました。
政府関係者によりますと、陽性者については高齢者など重症化リスクの高い人だけを報告する案や指定した医療機関のみで定点観測する案などが検討されています。
「全数把握」を巡っては負担が重すぎるとして、専門家や自治体などから見直しを求める声が上がっていました。併せて水際対策についても緩和する方針です。
現状では一日の入国者の上限は2万人で、陰性証明が必要ですが、上限の緩和やワクチン接種などを条件に現地での検査を不要とすることを検討しています。
24日にも岸田総理がこれらの方針を説明する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く