- 【京都の情勢】2区は維新の前原氏が当選確実 3区は立憲前代表の泉氏、6区は立憲の山井氏が当選確実 衆院選(午後8時半現在)
- 節電でポイント付与 27日からサービス開始へ 東京ガス(2022年6月23日)
- 【台風13号】熱帯低気圧に変わっても「強風」「大雨」に警戒必要 週末は台風一過で再び「猛暑」の可能性|TBS NEWS DIG
- 「強盗捕まえている」時計店に男ら押し入るも…確保までの“一部始終”カメラが捉える(2023年6月11日)
- あご下の“痛点”20秒押し…入管職員の暴行を違法認定 “仮放免”中の男性は「生きるため日本に来たが、生きる気持ちなくなった」 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】ツイッター元従業員 マスク体制批判 / 日銀が緩和策を修正「事実上の利上げ」へ / 愛子さま 大学キャンパスで初授業 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
陽性者の「全数把握」見直しへ 24日にも総理説明(2022年8月23日)
新型コロナの感染拡大により医療機関などの業務が逼迫(ひっぱく)していることを受け、政府が陽性者の全数を把握する運用を見直す方針であることが分かりました。
政府関係者によりますと、陽性者については高齢者など重症化リスクの高い人だけを報告する案や指定した医療機関のみで定点観測する案などが検討されています。
「全数把握」を巡っては負担が重すぎるとして、専門家や自治体などから見直しを求める声が上がっていました。併せて水際対策についても緩和する方針です。
現状では一日の入国者の上限は2万人で、陰性証明が必要ですが、上限の緩和やワクチン接種などを条件に現地での検査を不要とすることを検討しています。
24日にも岸田総理がこれらの方針を説明する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く