「推し」いる小中学生94% 「推し活」も…親の思い(2022年8月19日)

「推し」いる小中学生94% 「推し活」も…親の思い(2022年8月19日)

「推し」いる小中学生94% 「推し活」も…親の思い(2022年8月19日)

 アイドルグループやアニメのなかで、最も応援しているメンバーやキャラクターを示す「推し」。

■「推し活」小学生63% 中学生76%

 子ども向けサイトのアンケート調査によりますと、「推し」がいる小中学生がなんと、94%に上るとの結果が出ました。

 子どもが中学1年 ほか3人:「驚きです。想像の範囲を超えるというか。私たちが子どものころは、『推し』という言葉がなかったので。ちょっとびっくりです」

 「推し」が出ているライブに行ったり、グッズを買ったり、SNS上で語り合ったりして、「推し」を応援する活動を「推し活」と言い、去年の新語・流行語大賞にもノミネートされました。

 調査では、「推し活」をしている小学生がおよそ6割、中学生では7割を超えることが分かりました。

 中学2年生(14):「(Q.“推し”っていらっしゃいますか?)BTSさん」「(Q.“推し活”はしてますか?)ペンライトを買ったり、うちわを作ったりとか」

■親は?「お金」「SNS」トラブルも…

 「推し活」をすることについて、小中学生の子を持つ親はどう思っているのでしょうか。

 子どもが中学2年 ほか2人:「本人が決めることですけど、そんなにのめり込まなければ大丈夫かな」

 子どもが小学4年:「別にいいと思います。応援して、この子たちのモチベーション上がる。今(子どもが)新体操やってるんですけど、ダンスとかも興味持った」

 一方で、お金の使い方やSNS上でのトラブルに関して、心配する声も上がっています。

 子どもが小学4年:「自分がバイトしたお金のなかでやる範囲にはいいんですけど、程々に」

 子どもが小学5年:「心配は心配ですよね。(SNSで)知らない人とつながって、親の知らないところで何かあったりしたら、ちょっと怖いなと思います」

 親世代からは、「時代の違いを感じる」という声もありました。

 子どもが中学1年 ほか3人:「昔は、その人に会いに行くとか、グッズを買うとかくらいでしたけど。SNSがはやってしまって、そういうところ(SNSでの『推し活』)で違いがあるのかなと思いますけどね」

(「グッド!モーニング」2022年8月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事