- 「パトカーとの鬼ごっこ楽しかった」少年ら18人摘発 #shorts
- 【滋賀・彦根城】お堀のアイドル「白鳥」のヒナが誕生 今年こそは大きく育ちますように
- 九州大学跡地から“人骨” 切断されたような痕跡も(2022年4月8日)
- 壇上で男泣き「家族に感謝を」…議員活動25年でスピーチ 与野党から“感動”拍手も【㊙ウォッチ永田町リターンズ #shorts】
- 【ライブ】東京ディズニーランド開園40周年 / TDL「スペース・マウンテン」リニューアルへ / “転売防止”ディズニーとメルカリがタッグ――ディズニー関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【なにわ男子・西畑大吾】主演映画に没入しすぎて監督と「デートしてる夢を見た」
実はそこにいた旧統一教会関連『路上の清掃活動』『小学校講座』判明で…自治体は「市民が不安に思う恐れがある」などと対応(2022年8月17日)
「旧統一教会」やその関連団体が学校や地域の様々な取り組みに参加していることがわかってきました。
大阪府松原市の道路脇に立つ、現在はシートで覆われた看板。
シートで覆われる前の写真を見ると「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と書かれています。これは、周辺地域の美化活動を行っている団体や企業などを示すもので、大阪府によりますと、今年4月に設置されたということです。活動に参加するには、営利目的ではないことなど15の審査項目がありますが、“特に問題はなかった”と言います。当該の団体は安倍元総理の事件を受けて活動の自粛を申し出ていて、大阪府も8月に「市民が不安に思う恐れがある」としてボードを覆う対応をしました。
(近隣住民)
「松原であるなんて考えられへん。8人くらいいたで。掃除してんねん女の人らがね。それは市がしているのかなと思っていたけど」
清掃活動だけではなく、近隣の店に聖書を置いて帰ったこともあるということです。
また大阪府富田林市でも2016年に同様のボードが設置されましたが、活動実態がないとして今年7月に撤去されたということです。
旧統一教会が関係する団体の活動は他にも私たちの身の回りに及んでいます。大阪府箕面市では、旧統一教会と関連する団体が17年前から小学校で科学実験の講座を開いていたことがわかっています。市の教育委員会によりますと、団体は大阪大学の非公認サークル「阪大CARP」とみられるということですが、個人名で申請されていて旧統一教会との関係をうかがわせる情報はなかったとしています。阪大CARPのホームページには今回の講座のものとみられる投稿がありました。
【阪大CARPのHPより】
「本日は1学期 第5回目のおもしろ科学実験を行ってきました!!」
カルト問題の専門家で阪大CARPに詳しい大阪大学・キャンパスライフ健康支援センターの太刀掛俊之教授。2011年ごろ、学生支援の担当として「阪大CARP」のメンバーと話す機会があり、その際に「小学校で科学実験をする」と聞いたと言います。
(大阪大学 太刀掛俊之教授)
「実態を隠して活動することの問題点については、今回の報道で取り上げられている団体のメンバーの一部には伝えたことがあります。その際には『小学校側にはきちんと伝えます』と返事をもらったと記憶しております」
CARPは、ボランティア活動などを目的とした学生主体の団体とみられ、大阪大学の他にも存在が確認されています。学内で正体を隠して学生を勧誘するなどの活動が度々問題視されてきました。太刀掛教授はCARPと旧統一教会には深いつながりがあるとみています。その一方で大学として非公認団体の活動を規制することは難しいといいます。
(大阪大学 太刀掛俊之教授)
「多くは親御さんが(旧統一教会に)信仰をもっていらっしゃる2世3世の学生だと。親団体(旧統一教会)からスタッフが派遣されて助言や指導をされているのではないかというふうに推測しています。信仰する自由・信仰しない自由は前提の上で、大学としては、実体を隠したり嘘をついて勧誘したりすることは認められないという姿勢で、この問題に取り組んでいます」
箕面市は今後、旧統一教会関連の団体について講座への参加を認めないよう校長会やPTAに通達する方針です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Mb1d2vw
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #旧統一教会 #関連団体 #世界平和統一家庭連合 #清掃活動 #講座 #阪大CARP
コメントを書く