- 【速報】7月の全国消費者物価指数3.1%上昇 3%超える物価上昇率1年近く続く|TBS NEWS DIG
- 【カツカレーまとめ】肉のうまみと奥深いカレーの味わい / うまくて安くて早い!一皿で満腹カツカレー / 揚げたてサクサクのカツカレー など (日テレNEWS LIVE)
- 小学生に実演『織田信長の火縄銃』信長まつる神社が授業「弾の詰め方とか大変そう」(2022年10月19日)
- 【値上げ】伊藤ハム米久HD ハムやソーセージ“価格改定”へ
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- レジで支払ったと見せかけ…韓国食品の無人販売店で盗難相次ぐ 防カメに一部始終 男を事情聴取 神戸
米研究者ら「米ロ核戦争で50億人以上が餓死か」(2022年8月17日)
アメリカの研究者らがアメリカとロシアの間で核戦争が起きた場合、世界の50億人以上が餓死する恐れがあるとする試算を発表しました。
アメリカのラトガース大学などの研究チームが科学誌「ネイチャー・フード」で発表した研究では核戦争が食料供給に与える影響を分析しています。
研究では、核戦争が起きると放射能で土壌や水が汚染されるだけでなく、火災によって発生する大量のばい煙によって気温の低下や深刻な日照不足を引き起こすと指摘しています。
米ロ間で核戦争が起きると1.5億トンものばい煙が拡散され、戦争後3年から4年で世界全体のおよそ9割の食料供給量が失われ、その結果、50億人以上が餓死する恐れがあるとしています。
論文を発表した科学者の一人は「このデータが我々に訴えているのは一つだけ。核戦争は決して起こしてはならないということだ」と訴えています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く