- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月31日)
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
- コロナ禍以降初めて増加…近畿2府4県の倒産件数 “ゼロゼロ融資”で今年度は増加見通し
- 「選挙妨害だ」トランプ氏法廷でも“独演会” 裁判するたび…なぜ支持率が伸びる?(2023年11月8日)
- 【クマなし県】「縄文時代から記録なし」本州唯一”クマがいない”地理的要因|ABEMA的ニュースショー
- 「トレーラーが歩道橋に突っ込んだ」 積み荷が引っかかり動けず…渋滞発生(2023年2月24日)
米研究者ら「米ロ核戦争で50億人以上が餓死か」(2022年8月17日)
アメリカの研究者らがアメリカとロシアの間で核戦争が起きた場合、世界の50億人以上が餓死する恐れがあるとする試算を発表しました。
アメリカのラトガース大学などの研究チームが科学誌「ネイチャー・フード」で発表した研究では核戦争が食料供給に与える影響を分析しています。
研究では、核戦争が起きると放射能で土壌や水が汚染されるだけでなく、火災によって発生する大量のばい煙によって気温の低下や深刻な日照不足を引き起こすと指摘しています。
米ロ間で核戦争が起きると1.5億トンものばい煙が拡散され、戦争後3年から4年で世界全体のおよそ9割の食料供給量が失われ、その結果、50億人以上が餓死する恐れがあるとしています。
論文を発表した科学者の一人は「このデータが我々に訴えているのは一つだけ。核戦争は決して起こしてはならないということだ」と訴えています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く