- 【ウクライナ情勢】キーウの医師「すべての時間をウクライナのためにささげる」……就寝は「地下シェルター」1か月超も帰宅せず
- 【LIVE】安倍元総理「国葬」友人代表で菅前総理が追悼の辞|9月27日(火) 13:10頃〜
- 【ニューヨーク】日本文化をアピール「ジャパンパレード」 2年越しの開催
- “別れ”を惜しむ声続々…渋谷・東急百貨店が55年の歴史に幕 跡地に建つのは「地上36階地下4階」複合施設! 1泊8万円?の高級ホテルも|TBS NEWS DIG
- 山本圭壱「妻の濡れ場OK」発言に西野未姫が… #ABEMA的 #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』モスクワ郊外にあるエネルギー施設にドローンが墜落/「敵が押し寄せている」ウクライナ側に危機感も… など(日テレNEWS LIVE)
【解説】「新型コロナの症状ひどくても入院できない」血中酸素飽和度『93%の壁』自宅療養者支援チーム「KISA2隊」の医師が警鐘(2022年8月15日)
新型コロナウイルスの感染者数が高止まりしたままお盆に入りましたが、自宅療養をしている患者の診察と往診をしている「KISA2隊」の小林正宜医師は血中の酸素飽和度の値で決めている大阪府の入院判定基準に疑念を投げかけています。
自宅療養者に行政から貸与されているパルスオキシメーターなどで測定された酸素飽和度について93%以上あると『軽症扱い』となり、入院できません。しかし小林医師は「93%以上の方でも寝返りも打てない、脱水を起こしている症例もある。高齢者や持病のある患者については酸素飽和度以外の入院判断基準が必要」としたうえで「酸素飽和度93%が壁になっている」と話します。
(2022年8月15日MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/6hVguo8
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#新型コロナウイルス #病院 #行けない #行かない #入院 #血中酸素飽和度#パルスオキシメーター #KISA2隊 #往診 ♯訪問医療 #入院判定基準 #小林正宜医師 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く