- 「いやぁと今更言えないジレンマが議員には…」市役所の建て替え『議決後に活断層が判明』などで反対の声…今の場所で大丈夫?高台に移転すべき?(2022年10月3日)
- 新名神高速道路の工事現場で鉄骨10本が落下 男性作業員が下敷きになり死亡 滋賀・大津市
- 【自民・宮内文科委員長】“統一教会”主催の会合出席 党に修正の追加報告
- 【速報】東京湾で油流出か 近くには船 約500メートルの範囲 江東区や大田区|TBS NEWS DIG
- ウクライナ南部オデーサへの攻撃止まず 1人死亡、大聖堂損傷|TBS NEWS DIG
- 「結婚後のマンション頭金を用意したいが余裕がない」 “結婚詐欺”の疑いで不動産会社経営者(56)を逮捕 女性5人から約1億円詐取か|TBS NEWS DIG
【速報】3年ぶり“制限無し”お盆休み Uターンラッシュがピーク 高速道路の渋滞(2022年8月14日)
3年ぶりに行動制限がないお盆休みのUターンラッシュが始まっています。関東地方の高速道路の渋滞情報です。
日本道路交通情報センターによりますと、東名高速道路では、鮎沢パーキングエリア付近を先頭に上り線が14キロの渋滞となっています。
3年ぶりに行動制限のないお盆休みということで、東名高速では綾瀬スマートインターチェンジ付近で最大約50キロの渋滞が予測されていましたが、今のところそれほどの渋滞にはなっていません。
中央自動車道は八王子インターチェンジから大月インターチェンジ間の小仏トンネル付近で19キロの渋滞が発生しています。
関越自動車道の東松山インターチェンジ付近は上り線の交通量が多くなっています。
関越自動車道では坂戸西スマートインターチェンジを先頭に17キロ、さらに嵐山小川インターチェンジを先頭に10キロ渋滞しています。
東北自動車道は館林インターチェンジを先頭に14キロ渋滞しています。
お盆は15日まで続きます。久しぶりに里帰りしたふるさとや行楽地から渋滞を避けてUターンする車が多いようです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く