- 消雪パイプも破損…手つかずの爪痕に不安の声 被災地“警報級大雪”のおそれも【報道ステーション】(2024年1月23日)
- 女性就業者数“過去最多” 失業率は2.5%で前月から横ばい 11月の労働力調査(2023年12月26日)
- 【ライブ】トヨタ自動車 新体制について 佐藤新社長らによる記者会見――豊田章男氏から社長を引き継いだ佐藤新社長が語る自動車業界の未来とは?(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】桜島の噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き下げ 24日に爆発的噴火 気象庁(2022年7月27日)
- 【早わざ】わずか6分で1300万円の高級車窃盗・・・ #Shorts
- 日本発!雨でも発電可能な“曲がる”太陽電池で「都市全体を発電所に」(2022年10月9日)
病院搬送まで約36時間… コロナ“第7波”で医療救急がひっ迫|TBS NEWS DIG
新型コロナの感染拡大による医療のひっ迫で、救急患者の病院への搬送に35時間以上かかったケースがあったことが分かりました。
東京消防庁によりますと都内の新型コロナ患者の救急要請は先週1704件にのぼり、このうち病院への搬送に5時間以上かかったケースは88件で、1か月前の22倍に急増しています。
けがをして救急車を要請した70代の男性のケースでは、搬送先でコロナへの感染が判明したため、救急車を呼んでから病院の受け入れまで、35時間47分を要したということです。
東京消防庁の救急車の出動率は、きょうも午前11時時点で96%を超えていて、救急態勢もひっ迫しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/zpPX9S5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QoV7K6a
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Xu6oh3Q



コメントを書く