- 依然断水1.5万戸 七尾市へ29日から送水開始 馳知事が見通し(2024年1月27日)
- 最新の事故多発交差点ランキング 大阪・長居がワースト! 交通事故鑑定人がキケンな交差点の特徴を現場で解説【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【速報】バイデン大統領が就任後初来日 都内は厳戒態勢に 「IPEF」発足発表へ|TBS NEWS DIG
- 石破氏「何やりたいか分からない」総理に苦言 総裁選に意欲は「ないと言ったら嘘に」(2023年11月22日)
- 八王子39.1℃ 都心“体温超え”命守る消防隊も“猛暑仕様”(2023年7月12日)
- 電子地域通貨「せたがやPay」で不正“ポイ活” 架空取引繰り返し72万ポイント詐取疑いで2人逮捕 警視庁北沢署|TBS NEWS DIG
大迷惑な「トンデモ110番通報」急増 もはやいたずら電話の様相(2022年1月10日)
10日にSNSで急上昇し、番組が注目したワードは「110番の日」です。警察官にすぐに駆け付けてほしい時に使う110番ですが、「パソコンの調子が悪い」や「幽霊が家に入り込んだ」など、完全にあさっての方向を向いた間違った使い方の通報が今、増えているというのです。
おいでやすこが・おいでやす小田さん(43):「別にええがなー!!」
110番の日にちなみ、一日署長を務めたおいでやすこがの2人が訴えたのが110番の正しい使い方。というのも・・・。
110番通報:「家の中にゴキブリがいた」
おいでやすこが・おいでやす小田さん:「これでパトカー呼んだら、ゴキブリもびっくりするわ!!」
実は、こうした緊急性の低い110番通報が増えているといいます。
警察官:「ゴキブリを探しに警察官が行ったが、ゴキブリは発見できませんでした」
おいでやすこが・こがけんさん(42):「行くんですか!?」
警察官:「110番通報ですので」
驚きの電話は他にも・・・。
110番通報:「パソコンの調子が悪い」
と、電気屋さんへの相談のようなものや・・・。
110番通報:「自動販売機で当たりが出たのに、商品が出ない」
なんとも筋違いな通報。さらに・・・。
110番通報:「体がかゆいから警察官にかいてもらえますか」
なかには、あきれた通報も・・・。
110番通報:「きょうって検問やってますか」
警察庁によりますと、去年全国で784万件以上あった通報のうち、約2割が緊急性の低いものだったといいます。
街の人:「お笑い的には面白いですけど・・・。仕事でやってるので、あんまり迷惑を掛けないように」
街の人:「本当に困った人が110番通報した時に、後回しになる可能性もある」
警察は不要不急の110番通報は控えたうえで、事件や事故以外の相談は「#9110」に掛けるよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く