- 「ゴミ箱じゃない」反対派住民らと“もみあい”も…山口・上関町に『中間貯蔵』提案(2023年8月2日)
- “続投希望”萩生田大臣の処遇は?旧統一教会問題の影響どこまで…内閣改造 解説(2022年8月8日)
- 知床観光船沈没事故から1年 行方不明6人の合同捜索、追悼式典が開かれる #Shorts
- 「ルールを軽視した極めて不適切な行動」維新県議を近く処分へ 百条委の非公開音声を立花氏へ提供 #shorts #読売テレビニュース
- 「イスラエル軍ほど卑劣なものはない」16歳の息子が射殺された父親の怒り “急襲作戦”の標的となるヨルダン川西岸| TBS NEWS DIG #shorts
- 【北京五輪】買い占めも“オミクロン確認” 中国・天津市の状況は
「110番の日」真木よう子さんが神奈川県警の一日通信司令官に(2022年1月10日)
1月10日は「110番の日」です。女優の真木よう子さんが神奈川県警の一日通信司令官となり、不要不急の110番通報はしないよう呼び掛けました。
神奈川県警一日通信司令官・真木よう子さん:「神奈川県本部から各局、加賀町PS管内、強盗事件発生。現在時から本件関連通話を最優先とした通話統制を行う」
真木さんは一日通信司令官として通報を受理したり、事件を指揮したりする模擬体験をしました。
神奈川県警によりますと、去年の神奈川県内の110番通報は86万3000件でした。
このうち事件や事故など警察官が出動したのは約半数で、残りの半数は落とし物の問い合わせや、いたずらなどでした。
神奈川県警は本当に必要な事件や事故にいち早く対応するためにも不要不急の110番通報はしないよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く