- ヨーロッパ中央銀行 0.5%利上げ クレディ・スイス経営不安で市場混乱も インフレ対策優先|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/30(木)】三井寺で満開の桜のライトアップ/警察官になりすまし“結婚詐欺”か、男を逮捕/保津川観光船転覆事故の乗客は最長400m流される/「カピバラ温泉」も春仕様ほか【随時更新】
- 【アメリカ分析】侵攻の動き「ロシア軍の想定より遅い」
- 【きょうは何の日】1889年『エッフェル塔完成』の日 ――エッフェル塔から600m“綱渡り” /フランスの“スパイダーマン”60歳の誕生祝いで… など(日テレNEWS LIVE)
- 日韓外相会談 “元徴用工”問題 早期解決で一致(2022年7月19日)
- 橋下徹 激論に反省!?「息子にフォロー外された…」
「ゆっくり見られたので良かった」西宮神社の『福男選び』2年連続中止“歩いて参拝”(2022年1月10日)
兵庫県の西宮神社で毎年1月10日に行われる「福男選び」。2年連続で中止となり、歩いての参拝となりました。
1月10日午前6時、合図とともに商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社・西宮神社の門が開き、約500人の参拝者が境内へと進んでいきました。
毎年1月10日の『十日えびす』に西宮神社で行われてきた「福男選び」。江戸時代に始まったとされ、約200mの参道を駆け抜け本殿にいち早く到着した人をその年の「福男」とするもので、毎年激しいデッドヒートが繰り広げられてきました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため去年に続き今年も中止となりました。今年はこれまでにはなかった掛け声が聞かれました。
(係員)
「ゆっくり、もうちょっとゆっくり、もうちょっとゆっくり。ちょっと速い、ちょっと速い」
「福男選び」の時は20秒ほどで走り切る参道を、1月10日は係員の先導のもとゆっくりと歩いて本殿へ向かい静かに手を合わせていました。
(小学5年生)
「(Q何をお願いしましたか?)ゲームがうまくいくように」
(中学3年生)
「今年受験生なので、勉強がんばるのでなまけないように見張っておいてください、という感じのことをお願しました。いつもギュウギュウだったんですけど、唐揚げ屋もないし、いろいろなくて、大変びっくりしましたね」
(神社を訪れた人)
「また違った雰囲気も出て、ゆっくり見られたので良かったかなと。(Q福男選びがあったらやりかった?)やりたかったですね。その時は全力疾走で一番前で走りたいですね」
西宮神社の吉井良迪禰宜は、次のように話しています。
(西宮神社 吉井良迪禰宜)
「1日も早くコロナが収束して、来年はぜひ盛大に『福男選び』を開催したいと思っております」
西宮神社は密を避けるため2月末までを「大福初詣」としていて、期間中は初詣と十日えびすの期間限定で販売される縁起物も買うことができるということです。
#MBSニュース #毎日放送 #福男選び #西宮神社 #えべっさん
コメントを書く