- 刑務所発のパスタ&石鹸が異例ヒット…受刑者の心境変化「高齢者に必要とされる人に」(2023年11月1日)
- ギネス記録 世界最大の腎臓結石を摘出スリランカ(2023年6月16日)
- 「家が真っ赤になって、煙で周りが見えない」 住宅6棟が焼ける火事 2人が死亡 大阪・東淀川区 #shorts #読売テレビニュース
- 【タカオカ解説】インドとパキスタンの対立激化をトランプ大統領が止める? 領有権を争うカシミール地方で26人死亡のテロ 国民の”命”直結の「水」がカギ 切札はiPhone? 注目は5月9日?
- 津久井やまゆり園殺傷事件 植松死刑囚側が再審請求 横浜地裁が受理|TBS NEWS DIG
- 隅田川花火大会4年ぶりに開催 約2万発の花火 東京の夏の風物詩が復活 100万人以上が花火楽しむ|TBS NEWS DIG
【協議】アメリカとロシアの高官 ウクライナ情勢めぐり意見交換
アメリカとロシアによる「戦略的安定対話」がスイスのジュネーブで行われるのを前に、両政府の高官が9日、夕食会を開き、ウクライナ情勢をめぐって意見を交わしました。
夕食会には、アメリカからシャーマン国務副長官、ロシアからはリャブコフ外務次官が出席しました。
アメリカ側の発表によりますと、シャーマン副長官は、国家主権と領土保全など国際的原則へのアメリカの関与を強調し、ウクライナ国境付近に軍部隊を集結させているロシア側を強くけん制しました。またシャーマン氏は、外交を通じた進展を歓迎するとも伝え、翌日からの協議に期待感も示しました。
別のアメリカの政府高官は、ウクライナへのミサイル配備や周辺地域での軍事演習の規模などについては、議論の余地があると述べています。
一方、AP通信によりますと、ロシアのリャブコフ次官は夕食会後、「協議は簡単なものではない」などと語ったということです。(2022年1月10日放送より)
#ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く