- 最年少「市民の方々に結果で伝える努力を」芦屋市長選で26歳・高島崚輔さんが初当選(2023年4月24日)
- 【解説】”独裁者の息子”が大統領就任 フィリピンどうなる?|ANNバンコク支局 久須美慎記者
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月5日)
- 「ドンという音 爆発が何回も」車全焼 2人の遺体(2023年5月22日)
- 消息絶った潜水艇は破局的な爆発 乗員5人の生存は絶望的米沿岸警備隊(2023年6月23日)
- 【ライブ】11月22日は“いい夫婦の日” 結婚、夫婦、家族に関するニュースまとめ / 多様化する人生の価値観/ 必ずしも結婚という形式にこだわらない人も… など (日テレNEWS LIVE)
【報告書】アムネスティがウクライナ軍の戦術非難の報告書「一般市民を危険にさらしている」 ゼレンスキー大統領は強く反発「侵略者から被害者に責任を負わせようとしている」
国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは4日、ロシア軍に反撃するウクライナ軍の戦術について、国際人道法に違反するとして非難する報告書を公表しました。
アムネスティ・インターナショナルが公表した報告書では、ロシアによる侵攻に反撃するウクライナ軍が、学校や病院を含む住宅地で基地を設置するなどし「一般市民を危険にさらしている」として非難しました。アニエス・カラマール事務総長は「防衛的な立場にあるからといって、ウクライナ軍が国際人道法の尊重を免れることはない」と指摘しています。
ウクライナ ゼレンスキー大統領「残念なことに、この報告書はテロ国家に恩赦を与え、侵略者から被害者に責任を負わせようとしている」
ウクライナのゼレンスキー大統領は、日本時間5日朝に公表したビデオ声明でこのように述べ、「ロシアによるウクライナへの攻撃が正当化されるようなことはあり得ない」と強く反発しました。
(2022年8月5日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2jPBghV
Instagram https://ift.tt/j8YdiLb
TikTok https://ift.tt/4dPSyAl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く