- 【速報】住宅火災で1人意識不明の重体 目黒区碑文谷
- 政府の“全数把握”見直しで混乱も 療養証明発行や保険金にまさか影響(2022年8月31日)
- 【広島サミットライブ】『戦争と平和を考える』”原爆投下”被爆者との交流 ”平和”への取り組み などーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレニュースLIVE)
- 路上で61歳男性刺される 男が逃走 高松市(2023年7月14日)
- 借金1億円で「体育館」建設…和菓子職人の思い「スポーツの場を!」県外から見学者も(2023年9月20日)
- 蕨市郵便局立てこもり 病院への発砲 殺人未遂容疑などで再逮捕へ 埼玉県警(2023年12月10日)
中国「日本はG7やEUと結託して非難」が理由と主張 日中外相会談中止(2022年8月5日)
中国外務省は4日に予定されていた日中外相会談を中止すると発表しました。日本などG7の外相が中国を非難する共同声明を出したためとしています。
中国外務省・華春瑩報道局長:「日本はG7やEUと結託して中国を理不尽に非難する共同声明を発表し、黒を白と言いくるめ、アメリカによる中国への主権侵害を後押しした」
日中外相会談は4日にカンボジアで行われる予定でしたが、直前になって中止が発表されました。
中国外務省は4日の会見で、G7の外相が3日に台湾への軍事的圧力を強める中国に懸念を示す共同声明を出したことが理由だと主張しました。
アメリカのペロシ下院議長の台湾訪問に強く反発する中国では、一方で訪問を阻止できなかった政府を批判する声も上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く