- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ロシア国防省「日本海でミサイル発射と砲撃の訓練」 映像公開/ヘルソン州とルハンシク州の前線本部を訪問 侵攻開始後初 など(日テレNEWS LIVE)
- 元オリックス選手の男逮捕起業支援を名目に金を詐取か(2023年6月21日)
- 中国がロシア産原油の輸入を増やしているとの分析(2022年5月21日)
- 3年ぶりに海開き「須磨海水浴場」座席の間隔あけ『海の家』など感染対策 8月28日まで(2022年7月8日)
- 僕青 元センターが本音「全部自分のせいかな」 #NOMAKE #ABEMAエンタメ #Shorts
- 今年の春闘の賃上げ率 予測の平均は2.85%(2023年1月16日)
山形・最上川で氾濫 橋崩落などの被害 一部が孤立(2022年8月4日)
最上川が氾濫し、広範囲に浸水被害が起きている山形県大江町から報告です。
(記者報告)
県内には米沢市や飯豊町など一時、7つの市と町に「大雨特別警報」が出されました。県のまとめによりますと、長井市河井山の最上川上流では、4日午前4時10分ごろに氾濫が発生。大江町左沢と米沢市上新田の最上川では、未明に水があふれました。
また、国道113号が冠水のため、通行止めとなっている影響で小国町は孤立状態となっています。
県道は19カ所で全面通行止めとなっていて、このうち飯豊町の県道では大巻橋が崩落し、通行中の車が流されたとの情報があります。
大雨特別警報は、午前6時半ごろ「警報」に切り替わりましたが、気象台では河川の氾濫や土砂災害に厳重に警戒するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く