- 【速報】東京の新規感染5185人 5000人超は去年8月21日以来 新型コロナ(2022年1月18日)
- 「教員が不足」中学校約25%・小学校約20% 23年度始業式時点で欠員~現役教員や有識者らのグループ調査~|TBS NEWS DIG
- 【街のパン店】原材料の高騰で苦境続く 小麦粉価格引き上げで…
- 米北東部に「冬の嵐」直撃 州を象徴する建物が“壊滅被害”【スーパーJチャンネル】(2024年1月18日)
- 【電動キックスケーター】“飲酒運転”増加 貸出場所や運用時間“見直し”要請
- 【教育無償化】かつての先生は金八スタイルに憧れていた!?&大阪の教育無償化はどうやって実現した?全国拡大は可能なのか 橋下徹×笑い飯 哲夫|NewsBAR橋下
【アメリカ・ペロシ氏台湾訪問】中国猛反発 台湾周辺で大規模軍事演習へ
アメリカのペロシ下院議長が台湾を訪問したことに中国は猛反発していて、4日から台湾周辺で大規模な軍事演習を行う方針です。
ペロシ議長は3日、台湾で蔡英文総統と会談し、「アメリカは台湾の民主主義を守る」と、台湾に関与する姿勢を強調しました。
蔡英文総統も、「中国の軍事的脅威に屈しない」と応じ、中国に対抗していくための連携強化を求めました。これに中国は猛反発しています。
中国外務省・華春瑩報道官「ペロシ氏の危険な挑発行為は、彼女自身が政治的に得するためのもので、ひどい茶番だ」
対応措置をとるとしている中国は、台湾周辺の海域で始めている軍事演習を拡大させ、4日からは、台湾を取り囲むように6箇所の海域で、実弾を用いた大規模演習を行うとしています。中国メディアは、かつてない規模の演習になると報じています。
演習区域には日本のEEZ(=排他的経済水域)も含まれていて、日本政府も懸念を示しています。
中国は、台湾との貿易を制限する措置も打ち出していて、あらゆる面で圧力を強める構えです。
(2022年8月4日放送)
#台湾 #アメリカ #ペロシ下院議長 #中国 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/OdlpS2r
Instagram https://ift.tt/wGngr4j
TikTok https://ift.tt/GH5I3YU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く