【朝まとめ】「山形・新潟に大雨特別警報 最上川が氾濫」ほか4選(2022年8月4日)
4日朝の注目ニュースをまとめます。
■山形・新潟に特別警報 最上川が氾濫
これまでに経験したことのないような大雨になっています。
山形県と新潟県に、大雨特別警報が発表されています。
最上川上流で氾濫が発生するなど、各地で被害が出ています。
■旧統一教会の名称変更 下村氏関与否定
名称変更への関与を改めて否定しました。
旧統一教会の名称変更を巡って、当時文部科学大臣だった自民党の下村前政調会長は、自身の関与を否定して、「文化庁が丁寧に説明すべきだ」と述べました。
■米ペロシ下院議長「台湾から離れない」
台湾での日程を終え、韓国と日本を訪問します。
アメリカのペロシ下院議長は3日、台湾の蔡英文総統と会談し、「私たちは決して台湾から離れることはない」と語り、連携の強化を確認しました。
■ウクライナ東部で“強制避難”開始
ウクライナ政府主導の強制避難が始まりました。
ウクライナのベレシュチュク副首相が、東部ドネツク州からの住民の強制避難を開始したと発表しました。
秋までに、20万人余りを避難させる予定です。
■韓国 期間限定“ビザなし観光”再開
ビザなし観光が、期間限定で可能になります。
日本、台湾、マカオから韓国への入国者について、新型コロナの影響で中断している「ビザなし措置」が、4日から今月末まで再開されます。
(「グッド!モーニング」2022年8月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く