- 「担当ホストを1位にすることが生きる意味」「金を無心した理由は全てうそ」“頂き女子りりちゃん”起訴内容認める|TBS NEWS DIG
- 【インバウンド需要】世界の女性が注目する日本の人気スポットは?/ “タマゴサンド”が海外で絶賛!/ おもちゃ“爆買い”や甲冑&日本刀のサムライ体験に大興奮!“意外な場所”に殺到も など【まとめライブ】
- 【速報】テーマパークで水上バイクが観客席に突っ込む 2人重傷
- 【万博2日目】「ナショナルデー」や「空飛ぶクルマ」イベント賑わう スマホ対策で移動型基地局を配備
- 夏休みに入りミナミには多くの観光客 無料PCR検査場には行列 感染急拡大の大阪府(2022年7月24日)
- 時速165キロで高速道路を走行 京都府警の巡査長を書類送検「パトカーの性能を試したかった」
【今日の1日】青森や秋田で記録的大雨 新潟・山形で「線状降水帯」発生…警戒を
3日、青森や秋田などでは「線状降水帯」が発生して記録的な大雨となり、冠水被害も出ています。青森・深浦町では3時間雨量が観測史上1位となる154ミリを記録。秋田・大館市と小坂町を結ぶ通称“樹海ライン”では、土砂崩れが発生し、一部が片側交互通行になっています。
また、午後には新潟県の下越と、山形県の置賜で「線状降水帯」の発生情報が出され、気象庁は厳重な警戒を呼びかけています。
一方、3日も各地で危険な暑さになりました。埼玉県では越谷市で39.2℃、熊谷市で38.9℃と6日連続の猛暑日に。東京都心も36.1℃と、今年の猛暑日の日数が13日目となり、過去1位の記録に並びました。
こうした中、墨田区の東京ソラマチでは、夏祭りの雰囲気が楽しめるイベントが開催されていました。夜には3年ぶりとなる盆踊りも行う予定です。
(2022年8月3日放送「news every.」より)
#線状降水帯 #青森県 #秋田県 #猛暑日 #夏祭り #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/OdlpS2r
Instagram https://ift.tt/wGngr4j
TikTok https://ift.tt/GH5I3YU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く