- 【解説】選挙権18歳引き下げ“5回目” 「若者世代の投票行動」は? 参院選
- 【共同声明】核保有国5か国「最重要責務は核戦争回避」
- 【皇室】皇后さま 蚕の繭を収穫する「初繭搔き」今年のご養蚕公開は初
- 女性の自転車用ヘルメット着用率は約6%…「髪型崩れたら櫛で見た目を」中学生らが“ヘアブラシ”配布し着用呼びかけ 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『白』の日 ――白いナマコ/ 小田急“白いロマンスカー”に別れ/「パックご飯」生産量が“過去最高”に など “白いもの”にまつわるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「自民党なんて潰れたって日本が潰れなければいい」“国民目線の政治家”田中角栄元総理の日中国交正常化めぐる肉声音源発見「日中関係は不幸な経過を…」【田中元総理 没後30年】|TBS NEWS DIG
【熱中症警戒】関東から沖縄で“危険な暑さ”埼玉・熊谷で38.9度 東北や北陸は「線状降水帯」記録的大雨…土砂災害や洪水の危険度が急激に高まる
3日も関東から沖縄にかけて、危険な暑さが続いている一方、東北や北陸では記録的な大雨となっています。
埼玉の熊谷では、朝早くから気温が30度を超え、午後1時前には、38.9度を観測しました。これで4日連続の38度以上となります。
熱中症警戒アラートが、関東から沖縄にかけてのほぼすべての都府県に発表されていて、引き続き、熱中症に厳重な警戒が必要です。
一方、活発な前線の影響で、東北や北陸では記録的な大雨となっています。午後1時過ぎには山形県置賜と新潟県下越で、線状降水帯が発生しました。土砂災害や洪水の危険度が急激に高まっていますので、厳重な警戒が必要です。
(2022年8月3日放送)
#熱中症 #大雨 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/OdlpS2r
Instagram https://ift.tt/wGngr4j
TikTok https://ift.tt/GH5I3YU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く