- 「塩味もあって魚卵由来の濃厚さ」 本物より格安の“代替キャビア” 完全植物由来で製造|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ国防次官】占領地で人権侵害“ロシア糾弾”継戦の大義は◆日曜スクープ◆(2023年1月29日)
- 車が店に突っ込み炎上…運転していた専門学校生を逮捕 交差点で赤信号を無視し逃走か(2022年4月18日)
- 大阪府“まん延防止”の場合は飲食店に「時短」要請 病床使用率35%で適用を申請へ(2022年1月14日)
- プリゴジン氏が進軍理由を投稿国家転覆のためではない(2023年6月27日)
- 阪神・青柳投手が自主トレを公開 目標は「個人としては15勝、チームとしてはアレ」(2023年1月17日)
【決定】宮里藍さん「成長をサポートしたい」女子ゴルフのジュニア大会を主催!(2022年8月2日)
2017年に現役を引退した宮里藍さんが主催する女子ゴルフのジュニア大会「宮里藍インビテーショナルSupported by SUNTORY」が9月23日~25日にPGM石岡ゴルフクラブ(茨城県)で開催されることが1日、発表された。
大会は2019年に第1回目を開催。2020年はコロナ禍の為オンラインイベントとなったが、2021年はリアルで開催し、今年で3回目となる。
「ジュニア世代に個人の視野を広げて欲しい、成長をサポートしたい」という宮里さん自身の想いから、
ゴルフの競技会だけではなく、宮里藍自身が学んできたゴルフメソッド「Vision54」のレッスンを実施することが大会の大きな特徴。
さらに、第1回大会以来となる「保護者向けVision54講習会」も予定している。
大会の上位5名には「宮里藍サントリーレディスオープン」の主催者推薦選考会への出場権が付与。
優勝者には大会後に宮里藍さんと一緒にエキシビションラウンドをできる権利も与えられる。
過去に出場した選手の中には2021年の「アジアパシフィック女子アマチュア選手権」で優勝した橋本美月(東北福祉大2年)や、今年の「全米女子オープン」に出場し、日本人アマチュア選手として8年ぶりに予選通過した馬場咲希(日本ウェルネス高2年)など、世界に羽ばたいている選手も多くいる。
開催に向けて、宮里藍さんからのコメントが発表された。
「この度、第3回宮里藍インビテーショナルSupported by SUNTORYを開催する事となりました。
サントリー様をはじめとする、スポンサー各社様、PGM石岡ゴルフクラブ様よりご協力を頂き、本大会を今年も開催出来る事に、心より感謝しています。
本大会やサントリーレディス、その後の選手の皆さんの活躍を拝見し、改めてアマチュア選手のレベルのさを感じました。
今一度大会を開催することの意義、そして今回も引き続き行うVISION54レッスン会の意図をしっかりと確認し、選手の皆さんに少しでも視野が広がるきっかけにして貰えるよう準備をしていきます。
今年は保護者の皆様向けの企画も再開したいと思っています。
選手の皆さんのサポート環境もより良いものにしていく機会になれば嬉しいです。
また、昨年同様、感染症対策もしっかりと行ってまいります。
今年も選手の皆さんのプレーを見れることを、心から楽しみにしています!」 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く