- 「燃え尽きた」…日本の働く女性の5割 コロナ禍で6割がストレス増(2022年6月25日)
- まるでアイス?総選挙1位の味って?日本で初めてバウムクーヘンを販売した「ユーハイム」も驚いた、個性派バウムクーヘンランキング【朝生ワイド す・またん!ZIP!『さかなのとれたてランキング』】
- ガーシー議員めぐる懲罰委員会 あすの開催を正式決定|TBS NEWS DIG
- 「ロシアの日」プーチン氏の真意は?次の節目は?6月末に戦況激化か?専門家が分析(2022年6月13日)
- タクシー運転手が“警棒”で 台風13号の片付け作業中のトラック威嚇 茨城・日立市|TBS NEWS DIG
- 【全日空】週2日勤務も可能な制度を導入へ 全客室乗務員が対象
あすから3県で“まん延防止”休業決断の飲食店も 東京でも新規感染急増(2022年1月8日)
沖縄と広島、山口には、9日から「まん延防止等重点措置」が適用されます。地元の人たちは危機感を募らせていました。
沖縄では8日、新たに1759人の感染を確認。3日連続で過去最多を更新しました。
9日から沖縄、山口、広島では、「まん延防止等重点措置」が適用されます。従来の措置に加えて、知事の判断で酒類の提供を停止できるようになります。
これを受け、対象地域のすべての飲食店で酒類の提供停止を求める広島県、山口県に対し、沖縄では認証店に限って提供を認めるとしています。
ただ、こちらの飲食店では・・・。
飲食店店長:「実際、この2日くらいで、自分の周りとかでも陽性反応が出た。当然、自分もうつりたくないというのもあるから、苦渋の決断で、とりあえず、きょうから休業することにした」
8日は広島でも547人、新規感染者が確認され過去最多を更新。
広島県・湯崎英彦知事:「今、止めないとですね、今、止めてもこういう状況なので」
感染急拡大を受けて、中国地方5県の知事がウェブ会議を行い、危機感を共有しました。
広島県・湯崎英彦知事:「このままだと、本当に見たこともないような数の感染者が出てきかねないという状況です」
その広島県では、成人式の延期や中止が相次ぐ一方で、実施の決断をした自治体も・・・。
新成人:「成人式がオンラインになる可能性も危惧していたため、こうして集まって成人式を開催されたこと、とてもうれしく思います」
「まん延防止措置」の適用を受け、保護者らの入場は急きょ、取りやめとなりました。
1224人。東京で一日の感染者が1000人を超えるのは、去年9月15日以来およそ4カ月ぶり。重症者は4人となっています。
止まらない感染拡大に感染制御学の専門家は・・・。
東邦大学感染制御学・小林寅てつ教授:「オミクロン株の特徴を非常に表している。(今後も)感染増加が続いていくと思います。東京だと2000から3000人もしくは5000人を超えるような数値も想定はした方がいい。何か異変を感じた場合は、相手にうつさないことを心掛ける必要がある」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く